先日実家に帰った時の話。

 

母から「スマートウォッチを使いたい」というお願いをされたので全力でかなえるべく動いてみました。

 

私は普段HUAWEI WATCH GT5を使用しているので勝手も知っているし、HUAWEI WATCH FIT2も利用していたので今回もHUAWEIでいいだろうと狙いはこれに。

 

 

型落ちでもよかったのですがどうせならということでHUAWEI Bandの最新作をピック。

 

ちょうどPrimeセールだったということでAmazonで買いたかったのですが、実家滞在中に届かないことがわかったので地元の電気屋さんで買ってきました。ちょうどセール中で6908円で購入することが出来ました。Amazon価格とほとんど変わらなくてよかった。

 

 

というわけで無事に手に入ったHUAWEI Band 10なんですが、これのセットアップがうまくいかなくてだいぶ手こずりました。

 

 

母が使用しているスマホはらくらくスマートフォンと呼ばれるもので機種はF-42A。HUAWEI Healthアプリをインストールしようとしてもなんだかよくわからない画面に飛ばされてインストールができない。QRコードを読み取らせるとダウンロードページには飛ぶのですがその後ができない。

GooglePlayではないアプリをインストールする必要があるのですがどうやらブラウザが弾いている様子。

 

何度やってもできないので「どういうこと?」と頭を抱えたのですが、これはらくらくスマホ独自のブラウザのせいで出来ないに違いないとダウンロード画面のURLをコピーして、別にインストールしたChromeに貼り付けてみたところ無事にアプリをダウンロードすることが出来ました。

 

これ、PCに詳しくない人には無理なんじゃない?

 

 

らくらくスマホは決まったことをやるうえでは何にも問題ないんだけど、何か特殊なことをしようとするとめんどくさいことになることが多くて苦手。Androidを使いこなしている人ほど案内も説明もできない非常に使いにくいもので困ります。普通のスマホ使ってくれないかなぁ(´・ω・`)

 

 

なんとかHUAWEIヘルスケアアプリをインストールすることができ、無事に使用を開始することが出来ました。インストールが難しかっただけでアプリや接続は無事に動作したので良かった。

使い心地ですけど、文字盤を自由に変えることが出来ることが楽しいみたいでよかったです。あと、スマートウォッチからスマホを呼び出す機能が気に入ったみたいで呼び出して遊んでました。かわいい。

 

ところでなぜスマートウォッチが必要になったかというと、スマホが手元にない時に電話やLINEがきた時に気がつかないことが多いのでなんとかしたいという要望からでした。確かに電話してもでないこと多かった(笑)

通知まるごと転送される設定にしておいたので今後はそういったこともなくなるでしょう。

 

このHUAWEI Band 10、私も試しにつけてみたんですけどほんと軽くていい。画面が小さくて見にくいかと思ったけど意外にしっかりとした表示だったのでそんなに悪くない。付属のバンドがめちゃくちゃ腕につけにくいこと(細いしバンドの余分なところを押しつけて止める仕組みがめんどくさい)が気になっただけで私も欲しくなるいいスマートウォッチでした。

 

らくらくスマホにHUAWEIヘルスケアアプリをインストールする際、注意してねということを伝えたい!そんなお話でした。