楽譜を表示させるのに現在、清水的決意で購入したiPad Proの12.9インチ(3rd gen.)を使用しています。一度壊れてしまったのですが保証期間内だったので無料でなおしてもらえたものの、次に壊れた時ににどうしようというのが悩み。だって、次は有料だし、買い直すとして現在発売されている13インチのiPad Proのお値段がこんな感じだし。
たっけー(´・ω・`)
高いんだけど、4:3もしくは3:2の画面じゃないと楽譜をいい感じに表示できないのでiPad Proの13インチ(12.9インチ)が必須。Androidの大画面はほとんど16:9や16:10のものばかりなので楽譜を表示するならiPadが必須なんですよね。
ちょっと安いiPad Airでさえこんな感じなのが困りもの。
無理、絶対に無理(ヾノ・∀・`)
業務に必要なので本当に必要な時は買うしかなくなってしまうので、出来ることなら安くすませたいってことで代替品と中古のiPadを一応リストアップしていました。
新品の中ではXiaomi Pad 6S Proが比較的iPad Proに画面サイズが近く、友人が実際に買って便利に使っているということもあっていいなと思っていたのですが先ほど現在の価格を見てみようと調べてみたら販売されていないことがわかりました。
これ、やばくないですか?iPad Proよりも大きいのに10万円しないんですよ。
正式名称はUgee Fun Drawing Pad UT3っていうんですかね?
お絵かきをする人達に大注目されているタブレットみたいですが、我々音楽業界にもこれは刺さるんじゃないか?
レビュー動画があるんじゃないかと探してみたらやっぱりありました。
【画面がすごすぎ】アンチグレアで電子ペーパーのような表示に切り替わるタブレット「 Ugee Fun Drawing Pad UT3」をレビュー! 手書きやイラストにも向いてます(戸田覚:ガジェット【辛口】点数評価)
視聴後大興奮(゚∀゚)キタコレ!!
戸田さんの動画からお借りしてきましたがiPad Proよりも画面がでかい。さらに白黒で紙みたいに表示するモードがある。デフォルトでグレア表示。
(゚∀゚)神のヨカーン
これ、欲しいです。Androidなのでmobilesheetsを使えばいいしiPad Proは仕方なく使っているだけでAppleが好きなわけではないので壊れたら戸惑うことなくこれ買います。絶対にこれいいでしょ。間違いなく良いものの予感がします。
一度本物を触ってみないと判断できませんが、もし動作に問題なければ誰かにiPad売ってこれ買うのもありかもしれない。
これ魅力(º﹃º) iPad Pro持ってなかったら即ポチしていたかも。
凄いものを見つけて大興奮、ポストiPad Proになりそうな大画面Androidタブレットを見つけた話でした。もし既に購入している方がいらっしゃったら是非コメントに使い心地を残していってください。使い心地が知りたいでっす!