「もうアリエクで格安イヤフォンなんて買わないんだからねっ!」

 

と、過去に買ってしまった数々のどうしようもないイヤフォン達を前に誓ったはずだったのに、そう、誓ったはずなのにいつものようにアリエクを巡回していたら目に入れてしまいました。

 

 

「また違う形の格安イヤフォンがでてる!」

 

なんか耳にちゃんと引っかけられる形してるし違う種類のものは試したいし「買うしかない」とサイト内で一番安いものを探してみた所、100円ショップコーナーにも同じものを発見。ちょうど他にも欲しいものがあったので送料無料になる3点を選んで注文してみました。

 

 

100円ショップの商品だったのでイヤフォンもHDMIケーブルも充電式ライトも270円。全部あわせても1000円いかない激安価格。

正直HDMIケーブルが本命だったのでイヤフォンには期待はしていませんでしたが、一応楽しみにしていたんですよ。耳に引っかけるタイプのはどれも中途半端だったのでもしかしたらお値段以上のものかもしれないと。

 

届くまでわくわくしながら待っていたのですが、その時の私は大きな罠にはまってしまったことに全く気がついていなかったのでした。

 

5日後、いつものグレーのビニール袋に入ったものを開封。HDMIケーブルは使えるか確認はしていませんがなんとなく大丈夫そうな気配がしたのでケーブル置き場に収納。

数合わせに買ったセンサーライトですが、ちゃんとセンサーに反応して点灯するし、充電も正常に出来るみたいなのでまぁ買って良かったかなと思えるものが届きました。これはおてがるーむの中にでも置いてみようかなと思っています。

 

 

問題は点灯しても直視出来るくらいメッチャ暗いところなんですがメインではないのでいいかな。ちなみにめっちゃくちゃ軽いです。両面テープ付きの磁石と鉄板が同梱されていたので結構便利に使えそうです。

 

さて、問題のイヤフォンですが、入っている包装を見た瞬間にやらかしたことに気がつきました。

 

 

「あれ、一個しか入っていないっ」

 

なんで注文した時に気がつかなかったんだろうって思うんですが、ちゃんと商品の説明にはこう書いてありましたね。

 

 

シングルイヤー、片耳用だったんですわ。今までで一番酷い失敗にこれはいいネタになったと喜び半分、悲しみ半分。

 

 

入っていたものは極小の説明書とUSBmicroBケーブルと一個のイヤフォン本体。

ペアリングするとGD28というデバイス名が表示されました。

耳に装着した感じはなかなかいい感じ。今までに手に入れた耳にはさむタイプの中では一番安定して装着されている感じがします。

接続コーデックはまさかのAAC。AACなんだけど、音質は低音スカスカ、高音ジャリジャリな典型的格安イヤフォンの音。ある程度音量は出るのでこれはスマホに繋いでメトロノームアプリを使う時専用になるかなぁ。

 

やっちまったなぁ・・・

 

もう今度こそ格安のイヤフォンは終わりにしよう、そう思いました。

格安イヤフォンはやめるんですが、KZのCastorの黒、krilaがセールになったら買おうとコインを貯め込んでいます。今1800円くらいなので800円くらいで買えるようになったら両方買っちゃおうかと。

 

以上、AliExpressで「片耳だけのイヤフォン」をうっきうきで買ったお話でした。