前回のあらすじ

おてがるーむ内を冷やそうとエアコンから冷気を送る為にホースを繋いだものの風量が少ないので電動ファンをつけてみたのにいまいちだったどうしよう

 

もっと冷やすためには弱いファンから強いファンにしてみたらいいんじゃないか?と安易に考え、もっと強いファンを求めネットの海をどんぶらこどんぶらこ。流れ着いた先は中国でした。

 

小型排気ファン,2/2/5/3/5/7/1.5/11 cm,キッチン,バスルーム,ステンレス鋼,モーション,スモーク

 

細い配管用の小型ファンらしいのですがAC電源で動くっぽいし5VのUSB電源よりも絶対に強力に違いない、強いに違いない、そう思って注文してみました。

 

 

なんで中国から来るやつってボッコボコなんでしょうね。ボコボコではなかったとしてもガムテープや透明テープでグルグルに巻き巻きされているものばかりでばっちい。なんかダンボールに虫とかついてそうなんて思いながら、開封~う

 

 

箱はボコボコだったけど、商品販売ページでみたものと同じであろうものがちゃんと届きました。何回かアリエクでお買い物していますが今のところ変なものは届いたことはないです。安く手に入るので怪しい気配がするのに慣れてしまえばなかなかよいお買い物サイトなのではないかと思ってます。ただし、お支払いはPayPalをオススメします。

 

さて、動作チェックしたところなかなか派手な音量で動くし風量も5Vファンに比べたら強い感じがする。ファンの内径、ホースの外径共に約40mmとほぼ同径だったので隙間をテープで埋めホースに装着、コレはいけるんじゃないかと期待しながらエアコン前にセット。スイッチオン!

 

 

 

 

うそだろ、なんでコレしか風が来ないんだ

 

想像の30%くらいしか風が来ない。ファン自体の風量はあるんだけれどホースに装着すると全然風が来ない。どうも大気圧に負けている感がするのでなんとか圧送できないかとファンを改造、隙間を埋めてみました。

 

 

まぁ、ここまでやってみたけれど結果は変わらずでむしろ5VUSBファンの方が風が強い始末。シロッコファンと軸流ファンの性能の差なのか、シロッコファンの方が圧送するのには向いているように感じました。簡単に調べてみましたが通風抵抗だとか、静圧特性だとか、そういったものの差みたいです。

 

さて、どうしよう。せっかく買ったのに思ったよりも風量でないしまさかの5Vファンの方が風が強いなんて・・・ファンが二つになったし両方使ってみる・・・そうか、アレを試してみよう!またしても何かを思いついたボク。次回に続く。

 

次回「配置転換」

 

ここまでかかった費用

SANEI 洗濯機排水ホース 延長用 2m グリーン PH64-861T-2 & 洗濯機排水トラップエルボ 排水ホース接続用 31・32・37mm兼用 PH5543F 1100円

HeroNeo BBQ 送風機 電動 USB ブロワーファン 3速調整可能 Usb ブロワー 火起こし 2300RPM 急速火おこし 屋外料理 軽量 ポータブル バーベキューファン ストーブ対応 743円

NEW 

小型排気ファン,2/2/5/3/5/7/1.5/11 cm,キッチン,バスルーム,ステンレス鋼,モーション,スモーク 25mm B 2095円

ーーーーーーーーーーーーーーー

合計 3938円