前回のあらすじ
エアコンから吹き出す風をパイプを通して導けばおてがるーむが涼しくなるに違いないからやってみるぜ!と喜び勇んで洗濯機の排水ホースを買ってきて繋いでみたものの思ったほどの風がでなくてなんでやねん!となったけれど火がついたボク。
というわけで、はい、買ってみました。
Amazonで買ったのですが、届いたものは某アリなんとかから届くものにそっくり、ていうかまさにそれですね。マーケットプレイスで届くのに2週間、アマゾン経由で中国から届いたものでした。ちゃんとしたものが届いたか心配しながら開封~
風が届かない、弱いんだからファンをつければいいじゃないか?と買ったのはUSB電源で動くファンでした。Amazonの販売ページがなんかちょっと怪しいことになっているので商品名だけご紹介します。
HeroNeo BBQ 送風機 電動 USB ブロワーファン 3速調整可能 Usb ブロワー 火起こし 2300RPM 急速火おこし 屋外料理 軽量 ポータブル バーベキューファン ストーブ対応
最初5cmくらいの小さいファンを筒に組み込んでみようかと調べていたのですが表示されていたオススメ商品にこれは?というものがヒット。どうやらバーベキューファンというくくりらしかったのでそれで調べるといっぱい出てきたので、吹き出し口の形が円形で洗濯機ホースにちょうどはまりそうなやつを調べに調べ、しかも安いやつをみつけだし恐る恐る買ってみたのでした。バーベキューファンという名前ですが、実際にバーベキューに使ってる人いるんですかね。モバイルバッテリーでも動くしまぁ、火起こしにはちょうど良さそうですが・・・
さてさて、商品とホースをじっくり見て、調べていざ加工
吹き出し口の直径が27mm、加工したホースの内径がほぼ27mmと奇跡的なフィッティングをみせ、ぴったりはまりました。
ファンの吸入口をエアコンの吹き出し口にセット
おてがるーむから筒まで届くだけの短いホースを買ってしまっていたので筒を経由せずダイレクトに設置したことによって吹き出し口から遠い位置になってしまったけれど、まぁまぁいいんじゃないか?と期待しながら電源おーん!
え、あんまりかわらない?うそだろ?
ちゃんとファンは動作しているし、ちゃんと風はファン無しより強くでているんだけど期待以下の風量しかこない。まじか。
とりあえず冷却効果があるのかどうかを調べるために温度計を置いて調べてみた結果がこちら。
ちょっとわかりにくいですが、inと示したところから稼働させたところ1度の低下を確認しました。たった1度とはいえ、中に人がいる状態でこれなので一応効果があったことはわかったんですが物足りない。もっと風が強ければもっと冷えるんじゃないか?欲が出てきてまたまた新たなアイテムを発注してしまうボクなのでした。
次回「嘘だろパイプファン」
ここまでかかった費用
SANEI 洗濯機排水ホース 延長用 2m グリーン PH64-861T-2 & 洗濯機排水トラップエルボ 排水ホース接続用 31・32・37mm兼用 PH5543F 1100円
HeroNeo BBQ 送風機 電動 USB ブロワーファン 3速調整可能 Usb ブロワー 火起こし 2300RPM 急速火おこし 屋外料理 軽量 ポータブル バーベキューファン ストーブ対応 743円
ーーーーーーーーーーーーーーー
合計 1843円