今日は、おてがるーむ内の譜面置き場を新調したお話。おてがるーむ内で練習や録音する際の譜面置き場の最善策を考えていたのですが、ようやく満足するものが出来たので紹介します。

すぐにご紹介もいいのですが、その前にマイおてがるーむの譜面台の歴史を振り返ってみます。

 

 

おてがるーむを購入してすぐの頃はダンボール机の上にモニターラックを載せることによってキーボード置き場を確保し、その上に卓上譜面台を置いて使っていました。ものすごく不安定で使い勝手悪し。

その後iPadを手に入れたので楽譜はそちらに入れることにしてこの卓上譜面台に載せていたのですが紙よりさらに安定しない。ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなって購入したのがこちら。

 

 

woleyi フィットネスバイク タブレット ホルダー アームタブレットスタンド スマートフォンホルダー ハンドルバー ポール 取付 サイクリングバイク フィットネスバイク エクササイズバイク 自転車 ベビーカー マイクロフォン 360度回転 安定性 取り付け容易 日本語説明書付き 4-13インチ多機種対応:iPad Pro 12.9 11 9.7 Air mini/iPhoneなど

 

woleyi グースネック フィットネスバイクタブレットホルダー 自由曲げ可能 エクササイズバイク トレッドミル タブレットスタンド スマホやタブレット用 バイク取り付けクランプマウント 対応機種4-12.9インチデバイス iPad Pro 11 10.5 9.7 / Air Mini 5 4 3 2 / iPhone 12 / 12 Pro / 11 / SE

 

フィットネスバイク用のものですが、当然使えるだろうとマイクスタンドに固定して使っていた所1ヶ月でグースネックの根元が折れました。水平に使用するには強度がたりなかったんですねえ。

さぁどうしようと考え、折れたタブレットキャッチ部分と、バイクで使っていたスマホホルダーの土台を合体させたら使えるんじゃないかとやってみたらうまくいっちゃった姿がこちら。

 

 

 

ちゃんと固定できたんですが取り外しがめっちゃくちゃ面倒。バネで固定するため片手でさっと置いてさっと外すなんてことできない、超不満。無理矢理ボールジョイントのサイズが違うスマホホルダーと合体させたためグラグラするしあんまりよくない。

あ、ちなみにこの写真に写っているファンはおてがるーむ冷却計画がうまくいったので現在使用しておりません。その話もはやくしたいのですが、長編になりそうなので今後ちょこちょことわけてやっていこうと思っています。

 

さて、取り外しが面倒すぎるというだけで使えているものにこれ以上お金をかけることはお財布的には得策ではないのですが、使いにくい、無理って思ったら我慢できないのがボク。次の計画をたてることになります。

 

 

 

ちょっと話は離れますが、モニターアームに取り付けるノートパソコンのトレイを使ってデスクでもタブレットを置いて使っているのですがとっても便利なんですね。

「そうだ、デスクトップで使っているタブレットスタンドと同じようなものをおてがるーむにも置けばいいじゃないか!」と考え購入してみたのがこちら。

 

 

ZepSon ノートパソコンアームマウントトレイ スチール製 ノートブックホルダー VESA 75*75mm モニタアーム 取り付け穴対応 滑り止めデザイン 17インチまで適応

 

ZepSon ノートパソコンアームマウントトレイ スチール製 ノートブックホルダー VESA 75*75mm モニタアーム 取り付け穴対応 滑り止めデザイン 17インチまで適応

 

 

suptek 汎用 モニター VESAプレート アクセサリ ディスプレイアーム ポール取り付け 13-27インチ対応 耐荷重10kg VESA規格75-100mm MD6TB

 

suptek 汎用 モニター VESAプレート アクセサリ ディスプレイアーム ポール取り付け 13-27インチ対応 耐荷重10kg VESA規格75-100mm MD6TB

 

マイクスタンドのポールの太さが20mmしかないのでモニタースタンド用のポール35mm用のものを使うのは無理かなぁとは思ったのですが、とある秘策を使うことによって見事設置完了。みてみて~

 

 

 

いい感じに設置できました。

ちなみに取り付けの際の秘策とはこれ

 

 

 

 

厚さ2ミリのゴム板を巻き巻きして太さを増しただけなんで、秘策でも何でもないようにみえますが実はこの止め方にするといいことがあるんです。重さがかかるととめているパイプ部分が斜めになることによって圧力がかかり固定されます。つまり、負荷がかかっていないときは動かせるんですねぇ、便利ですねぇ。

購入計画を立てていた時、机上の空論になるのではないかとドキドキだったのですが、実際にやってみてうまくいった時はガッツポーズでました。

 

簡単に取り外しできるし、横向きに置けるし、上下にも簡単に動く。さらにタブレットはもちろん楽譜も頑張れば置けそうなのでいい感じのグレードアップになったと思います。今のところ不具合なく使えているので恐らく譜面に関してはこれで最終形にたどり着けたのではないかと思います。

 

おてがるーむ内の譜面台置き場に困っている方の参考になればいいなと思います。