ご覧頂きありがとうございます


約3ケ月の入院生活でした


シスプラチン➕エドポシド(EP療法)

3クール


カルボプラチン➕タキソテール(DC療法)

3クール


休薬週で体調がいい時は家に帰ったり


基本的には退院する事なく入院していました


今は 初めての抗がん剤だったりする場合は


初回のクールだけ入院して様子見たりしますよね


20年前は


入院生活が長くなり


仕事を休職もしくは退職しないといけなかったり

(私は退職しました)


全く人生が急変してしまったり


退院してから 生活を立て直すのにとっても


大変でした



今は


出来るだけ

生活スタイルを変えない事が大事だったり


抗がん剤治療しながら仕事も出来るように


副作用の事も

ずいぶんと改善も研究もされて

進歩しているように思います


それでも 

しんどくて全くやる気が起きない

魔の薬漬け期間はありますよガーンゲロー



私の抗がん剤治療の時の副作用は主に…

(自分で感じる事が出来る症状)

約1週間くらい…


吐き気

吐く

やる気が全く出ない 

ネガティヴ思考

清潔観念ゼロになる

(お風呂もトイレも無理…)

しゃべるのもいや

ベットに寝ている事もいや

でも どうしようも出来ない


抗がん剤を早く身体から出す為に

水分しっかり摂って下さいと言われても


気分悪いから飲めない

氷を舐めても…えずく の繰り返し

水分摂れないし食べれないから

点滴増える

動けない…

まさに負のループ🌀

トイレにも動くのが大変で

最終兵器の

おしっこの管をいれてもらったり…滝汗


恥ずかしいとか


そんな気持ちも無くなってしまう


嫌〜な数日間だったかなぁ


でも 

そんな最悪な状態は永遠に続かない‼️

事を知るのです



真っ暗な場所で出口をひたすら探していたら


遠〜くに米つぶくらいの光💡がぽ〜っ


こっちよ〜


と言ってくれてるみたいに感じがしてた


薬(やく)が抜けていく感覚が分かるようになってきた〜‼️‼️おねがい


自分で感じる副作用の症状が無くなった後に


時間差で次に


身体の中の見えない部分の副作用がガーン


血液データがどんどん悪くなっていく感じ


なんともアンバランスな感じ


データが上がってくるのをひたすら待つ


(バナナは白血球にいいから)


はっきりとした根拠は定かでないが…


ずっとバナナ🍌🍌🍌🍌


食べたり爆笑


⚪︎⚪︎は身体にいいらしい


⚪︎⚪︎はやめた方がいいとか


曖昧でデタラメな豆知識を


みんなそれぞれにひけ散らかしてましたグラサン


そんなこんなの入院生活だったのでした


みなさんが感じたり思った


抗がん剤治療とは❓


お聞かせ下さい‼️



本日の教訓


抗がん剤治療は


人生の修行のようなもの


でも悟りまでいくには 


邪念が強すぎて無理だった



次回に続く…