日々草って知っていますか?

観葉植物として園芸店で

売られているのを見かけるでしょうか。

 

 

 

 

亜熱帯気候の沖縄でよくあるのが

アスファルトのすき間をぬって

いきよいよく伸びているその 姿

赤紫色や白色の可愛い花からは

意外なほど、生命力バツグンな植物です

 

 

西インド諸島を原産とし、現地では

「万病に効く薬草」としてお茶や青汁を

服用する習慣があるそうです

 

 

 

 

日々草には、およそ120種類の

アルカロイド(窒素を含む塩基性の植物成分の総称)

が含まれていて、なかでも

「ピンクリスチン」「ビンブラスチン」は

抗がん作用があると言われる成分。

若い葉っぱに多く含有されています

 

 

 

 

これら2つの成分を含むのは

一万種以上ある薬草のなかでも

日々草だけなのだそうです

現に、白血病を治療するための

薬の成分としても認められています。

 

 

最近の研究では、日々草に含まれる

フラボノイドのマウルチアニンという成分に

免疫を強める作用があることがわかりました。

 

 

フラボノイドとアルカロイドの相乗効果により

抗ガン作用だけでなく、アトピー性皮膚炎、

ヘルペス、リウマチ、高血圧、糖尿病、

頭痛、睡眠障害などにも有効だとされます。

 

 

万病に効く薬草のぶん、作用が強いため

お茶や青汁として飲む場合には

適量を守る必要があるでしょう。

 

 

・乾燥粉末は1日に1㎎程度

・青汁は1日に生の葉3~5枚

 

 

健康維持のためなら、青汁よりも

葉と一緒に根・皮・花を乾燥粉末させた

お茶として摂ることをオススメします

アルカロイドの含有量は少ないため

適量を守れば副作用の心配はありません

 

 

 

 

 

日々草茶(乾燥粉末)のつくり方

 

 

日日草を摘んできます。

赤い茎のものは観賞用とは別の原種。

背が高く成長します。

 

 

葉っぱをツミツミします。

変色したり虫に食われた葉や

種の鞘は取り除きます。

先っぽの葉と花はポキッと折る。

 

 

葉と花を取り除いた茎は水で洗って

金槌でたたいてつぶし、皮をはぐ。

茎は廃棄、皮の部分を乾燥させて使う。

 

 

 

茎と同様、根っこも金槌でたたいて皮をはぐ。

 

 

葉と花は、特殊な洗剤で洗って乾燥機で6分、水気をとばす。

 

 

 

葉、花、茎と根の皮を天日干し。

 

 

 

カラカラに乾燥したら、ブレンダーで粉末に。

 

 

大きめのマグカップにお湯を注ぎ、

小さじ半分の乾燥粉末を入れてかき混ぜる。

粉がカップ底に沈殿したら飲む。

最後は、カップ底の粉も一緒に飲みましょう。