預かりっ子(小)AQUAを、10代目
預かりっ子(大)珊瑚を、11代目としていますが
特に順番に意味はありませぬ。
ただ、ご紹介時のインパクト的に
でっかいのを後に持ってった方がいいのかな、程度で。(笑)
と、いうわけで
先ほどに引き続きまして
インパクト大な、預かりっ子(大)のご紹介。
仮名 珊瑚(さんご) ♀
ゴールデン・レトリバー
推定 5~6歳程度
体重32.3kgという、大型新入さんです。(笑)
そりゃあ、まぁ
単純計算で、ユッケの3倍あるからね。(笑)
フィラリア(-)
レボリューション 済 (3/23)
8種混合ワクチン接種 済 (3/22)
後日、避妊手術予定。
この日の診察では
アクア姫のような「耳ダニさん」の発見に至っておりませんが
(同郷の子たちからはほとんど発見されているらしい)
残念ながら、やはり
珊瑚さんもお耳の中は真っ黒でした。
週に一度、治療の為に通院予定です。
とっても穏やかで優しくて
人やワンコのことも大好きな、珊瑚さん。
身体は大きいけれど
ガサガサすることもなく落ち着いているので
まったく、ジャマにはなりません。(笑)
もしも、一緒に暮らすとしたらこんな子がいいなぁ…
と、心の底から思わせてくれる珊瑚さんです。
無駄吠えもありません。
今のところ、吠えたのは
ワクチンも終わっていないクレート待機生活中に
ユッケが横を走り抜けた際に、ちょっぴり反応した時だけ。
(ご対面してしまうと、その後吠えることはありませんでした)
小さな子にも、中くらいの子にも(笑)
とっても穏やかに優しく接してくれる「いいお母さん」タイプです。
実際、繁殖犬だったから
本当にいいお母さんだったんだろうなぁ…。
今のところ
難点を探しても見つからないくらいなのですが
ただひとつ。
雷など、響く系の大きな音がすると
パニックになってしまうようで
息遣いが荒くなって、舌がカラカラに渇いて
必死で人にすがりついて来ます。
ナデナデして宥めてあげると、落ち着きますが
雷や花火を聞く機会が多くなる季節には、対策が必要かも。
て、難点っていう程のことでもないんだけどね…。
10代目・アクアも、11代目・珊瑚も
本当にどちらもとっても可愛くていい子です。
今まで、大変だっただろうけど
これからは「自分の為に」生きていこうね。
「年下のおにいちゃん」も
そういえば久しぶりだわね。
自称・指導係ユッケどんとの絡みも、また追々と…。
と、いうわけで
約1ヶ月半お休みしていたので
フルパワー充電も完了。
一挙に、預かりっこが大・小と新たに加わった
新体制・たんそく一家のことを
これからもまた
どうか温かい目で見守ってやって下さいませ^^
預かりっ子・AQUA&珊瑚をはじめ
たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。
お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん
ランキングに参加しております。
お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして
応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。
別ウインドウで ページが完全に開ききるまで
ゴールデン・コーギー・マルチーズ…
この子たち3頭を連れてお散歩していると
かなり奇特な目で見られます。(笑)
新体制となった、たんそく一家に是非
アツい応援のクリックをお願い申し上げます!