ビビリ王。 | ++嗚呼、短足動物園++(旧version)

++嗚呼、短足動物園++(旧version)

ビバ、胴長短足&ぷり尻ライフ + 預かりワンコ。

今日まで飼い主♂さんがお正月休みな為


いただいたコメントへのお返事や

皆様のブログへのご訪問等、全てが遅れております。


本当に申し訳ございません。


明日からは徐々に通常モードに戻る予定ですので

気長にお待ちいただけると幸いです。




さて


そういえば

去る12月30日のユッケどん2歳のお誕生日に


全然大した物ではありませんが

プレゼントを買ってあげていたことを


ついさっき思い出しました^^;



++嗚呼、短足動物園++


いつも渡した瞬間に破壊されるので

もうこれで何代目になるのかすらもわからない「コットンロープ」と


中にフードやオヤツを入れて

転がしてワンコに中身を出させる「知育系」のおもちゃ。




しかしながら

この知育系のおもちゃ…



++嗚呼、短足動物園++


残念なことに


ユッケどんには

「得体の知れない恐怖の物体」にしか見えないらしい。



++嗚呼、短足動物園++


プラスチックでできたボールが転がって

中に入れてあるおやつ(フード)が大きな音を立てるのが


どうやら相当イヤ(怖い)みたいです。




仕方が無いので

飼い主が代わりににボールを転がし


それで出てきたフードを

ユッケどんがおそるおそる近づいてゲットン…という



不毛な遊びを飼い主がするハメになってる今日この頃。。


私が「知育」ってなんでやねん、的な。

(間に合ってます…たぶん、たぶんね)





もう一方の「コットンロープ」は



++嗚呼、短足動物園++


もちろん、大好評なんですけどね。


今日もコギ釣りあそびで大物ゲットン。




そういえば


こないだ久々にユッケどんの体重を計ってみたところ



昨年春のピーク時には14kgあった体重が

…なんと、まさかの11.9kgまで減っちゃったんですよ。


(12.5kgの時に「もうちょっと増えても平気」と言われた位なのに)




しかしアレだね。

もともと14kgあったのが12kg程度になると


抱っこも軽々ですよ、奥さん。




だからといって



++嗚呼、短足動物園++


(大西ライオン) もとい

ライオンキングごっこは別にやらなくてもいいと思うんだけど。


(腕力に自信のない方は絶対に真似しないで下さい)



つーか

高所恐怖症なびびりコーギーユッケどんは

きっと、百獣の王にはなれないでしょうね。



まず、そもそも名前が「王様」っぽくねーし。




※この記事は予約投稿です※





   「にほんブログ村」 ランキングに参加中~。

       いつも応援ありがとうございます。

下のバナーを押して下さったら、毎日更新頑張れそうなの。

   (1日1回、お好きなバナーをクリックよろしくです)


++嗚呼、短足動物園++ ++嗚呼、短足動物園++ ++嗚呼、短足動物園++


「王」は「王」でも「ビビリ王」街道まっしぐら

しかも高所恐怖症なのに「大西ライオンごっこ」という名の

「高い高ーい」をされてしまった、受難のユッケどんに

「ハクナマタタ♪」と、あたたかい応援&励ましのクリックを

是非、お願い申し上げまする。