[自問自答]本当に必要なのか……① | 倹約と贅沢の間でおうち作り

倹約と贅沢の間でおうち作り

おうち作りの備忘録
おうち作りにおける検討とか出来事を残していきます★

こんばんはカナヘイうさぎかな。

先週末は法事の後~翌日夜までゴロゴロしてしまい、おうち作りについての家族会議は出来ませんでした大泣きうさぎ

気を取り直して今日から資料作り頑張ろうプンプンと思ってたのに……
体調不良で眠れず、ぐったりしていたらこんな時間にショボーン

せめて楽しいことを考えたいショックなうさぎ
おうち作りのことで。

というわけで、志向を変えて書いてみます。


え~と、
自称倹約家の私てへぺろうさぎ
常日頃心がけていることは、購入前の自問自答ビックリマーク
「それは本当に必要なのかえー⁉」です。
ということで、そんな自問自答について記録しておきますカナヘイうさぎ



①キッチンの上部収納はカナヘイ!?
契約内容では、前方上部はなしで、後方上部はありになっています。
どちらの上部収納も不要と考えているけど、はたして大丈夫かどうかキョロキョロ
現在の食器や調理器具の量を確認してみますくるくるニヤリ

食器だと

青←使わないもの
赤←使うもの

鍋とかだと


これ+圧力鍋くらい。
……うん、大丈夫そうです爆笑
食器や調理器具より、保存食とか米とかの方がキッチンを占領していました。
それらは、キッチン脇の蔵や床下収納に納める予定なので、これから食器とかが増えても問題なさそうニコニコ

珈琲・紅茶に関するものは、ダイニング⁉にチェストを配置する予定なので、そちらに収納できるしグッド!
というわけで、前方後方ともに不要としたいと思いますカナヘイうさぎ


②トイレの明かり窓はカナヘイ!?
契約内容に入っていたので気に止めたのですが、実家にも今のアパートにもついていました。
今まで気にしたことがなかったガーン
ネットで検索すると必要性を問うもの、結構ありましたキョロキョロ
用途は、使用の有無確認や電気の消し忘れ防止など。
ん~
使用中かどうかは、夫婦二人しか居ないのでほぼわかる。トイレとかお風呂はかぶるといけない気がして、お互い声かけしてから行きますとびだすうさぎ1とびだすピスケ1
お客さんは、ほとんどこないだろうし。
明かりは、夜しかつけないと仮定すると、ドア下からも漏れるはず。
とすると、不要な気がしますカナヘイうさぎ


③2階の洗面台のお湯はカナヘイ!?
契約内容は、お湯も出る洗面台が2階に含まれています。
我が家は2階にトイレはありません。
身支度も朝シャワーなどの関係で1階で行う予定。
でも寝室等で珈琲を飲みたいので、ポット用の水を確保するために洗面台(ミニキッチン⁉)を着けました。
あれ?キョロキョロ
水確保だから、水だけにしたはずだったけど……
ここを削ると配管工事費の約3諭吉さんがなくなりますびっくりさてどうするか。
……残しましょうカナヘイうさぎ
ちょっと妄想だけど、将来、こんなのつけれるんじゃカナヘイハートとか。



(サンワカンパニーさんのもの)

丸見えだけどてへぺろ
楽しそうなので残してみたいと思いますカナヘイうさぎ

カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?カナヘイ!?

なんとな~く契約内容や間取り図を眺めていると気になって始まる自問自答。
これからもに、ちょいちょい書きたいと思いますとびだすうさぎ2


終わりに先程の妄想ついでに、欲しいものをひとつメモおすましペガサス


(画像はおかりしています)

庭先にガーゴイルを置きたい十字架


ではまたサッ

==================
ランキングに参加してみましたカナヘイうさぎ
よかったら、ポチ願います。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村