梅ジュース作りに続き今年は梅干し作りにも挑戦しました。

息子くんにとっては初めての梅干し作りです。

 

①梅を優しく丁寧に洗います。

20180618_153021.jpg

 

②水気をキッチンペーパーでよく拭き取ります。

20180618_153501.jpg

 

③竹串を使って梅のヘタを取ります。

20180618_154011.jpg

 

④ジッブロックに梅と塩を入れます。

20180618_174506.jpg

 

ここまでは前回作った梅ジュースの工程と殆ど変わりがないので「わかる!」「できる!」って自信を持ってやってくれましたニコニコ

梅仕事 第一弾の記事は→コチラ

 

この後、梅の水分が上がってくるまで毎日袋をもみもみしたり、天日干しをしたり、梅干しはここからまだまだお世話が必要。

 

「まだできないの~?」と時折文句を言いながらも長いこと頑張って梅のお世話をしてくれた息子くん。

 

美味しくなれ~ピンクハート

20180722_124717.jpg

 

いつでも、どこでも、何でも完成品が手軽に手に入る便利な時代。

こうして長い時間をかけて食べ物ができることを体験することで、食べ物の大切さを感じてくれたらいいな。

 

どんな梅干しが出来上がるのか楽しみだね照れ