横浜・上大岡の遊ゆう筆文字楽がき書道家

近藤遊真(こんどうゆうしん)です♫





☆プロフリおまとめリンク☆


サムネイル
皆さん、知っていますか?
きょう2月8日は「お事汁(おことじる)」をいただく日♫

ご紹介しますニコニコ





知ってる?
お事汁(おことじる)


12月8日・2月8日の事八日ことようか無病息災を祈って食べる野菜たっぷりのみそ汁です。

《基本の食材》別名:六質汁(むしつじる)」

里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、あずきの6種類の具材を使ったみそ汁のことを言います。

豚汁に小豆が入った感じですね。

 地域によって入れる具材が異なります!


「事八日:ことよか」は、無病息災と五穀豊穣を願う行事。



「事八日」の日は「物忌みの日」でもあり、

この日は、野良仕事や針仕事などを休んで、

派手な行いは慎んで静かに屋内で過ごし、

「お事汁」を飲んで養生する訳です。


あずきが魔除けになるとされ、具だくさんで栄養豊富なうえ、寒い季節に体の芯から温まるため、心と体に効くと考えられたのです。





ご家庭の冷蔵庫の中にある、野菜を使ってオリジナルの「お事汁」を作ってみるのも開運アップ⤴️かも!
れんこんなどの旬の根菜もおすすめです。



昔から「事八日」は、事を始めたり納めたりする大事な日とされてきました。



「事」とは、仕事のこと。
昔の日本は畑も多く、ほとんどの人の仕事は農作業でした。

その他…
この両日を「針供養」の日として、いつも針仕事で使っている針を休め、女性は裁縫を休む日ともいわれているそう。



「事八日」の日付が2つある理由は…

2月8日は「事始め」
田の神様にまつわる農耕儀礼

12月8日は「事納め」
年神様にまつわる正月儀礼

そのため、この大事な日に食べるので「お事汁」

日本には、気持ちや願いを物事に託して表す文化があります。

おみそ汁が暮らしの節目である「事八日」に用いられているのは、みそ汁が日本の食文化に根ざした象徴であるからですね飛び出すハート

日本って、とっても良い行事が多い素敵な国ですねほんわか

ぜひ、2月8日はお事汁をお召し上がりください♫






筆文字を始めてから行事に敏感になり毎日が楽しいです♡♡


筆文字と日本の伝統のコラボ遊ゆう筆文字で体験してみませんかニコニコ


◼️講座詳細◼️


住所

横浜市港南区上大岡東2-3-18

近藤宅


京急線で品川から快速で20

横浜から10分。

上大岡駅下車、徒歩5分。

ヨークフーズ上大岡店より徒歩1



交通の便が良いため

東京・埼玉・千葉からもお越しです。


講座の詳細はこちらからどうぞ⬇️

プロフリおまとめリンク

お申込み・お問い合わせ/各講座紹介
ホームページ/インスタ/所在地地図
公式 LINE登録自己紹介

⬆️こちらをクリックしてください⬆️

まとめてご覧いただけます♪


基本マンツーマンです

気楽に書けると評判です!

*お友達やご家族でもどうぞ♪


*お好きな日時をご指定ください
おねがい

*ご不明な点は遠慮なくご連絡ください。


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━

レッスンを通じて自分と向き合い心穏やかに過ごす時間を作るお手伝いをいたします(^^)


字や絵が苦手でも味のある字が書けます♪

遊真と愉しい時間を過ごしてみませんか?


◼️公式LINE始めました◼️

◎登録特典付き!

こちらからポッチと登録ください⬇️

◎公式LINEの登録はこちらからどうぞ


⬇️⬇️⬇️