横浜・上大岡の遊ゆう筆文字楽がき書道家

近藤遊真(こんどうゆうしん)です♫





☆プロフリおまとめリンク☆


サムネイル
早いもので節分ですね♫
今年は2月3日(土)です。


毎年、なぜかワクワクします(笑)

年によっては立春の日付けが変わるため節分も日程が変更します。
ここ数年は2月3日に行われていますが
ちなみに来年2025年の節分は2月2日(日)です。

今年は、土曜の豆まきをなのでご家族と楽しめる節分になりそうですね♫

◼️節分◼️2024年は2月3日




節分は現代の12月31日にあたります。

風水や古来からの占い・暦等では立春が新年なので節分は大晦日のようなものです♫


1年を締めくくる節分その年の中でもとくに重要な日だったんです。


来たる新年に向け、厄や災難をお祓いする行事が行われており、これが豆まきの由来になったといわれています。


本来は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを「節分」と呼んでいました。


節分は、名前の通り「季節を分ける」ということを意味している言葉です。


立春・立夏・立秋・立冬は季節の始まりの日であるため、それぞれの前日は季節の変わり目にあたり、それが節分だったのです。



4つの季節の中で「立春」が最も重視されていたため現代では23日前後だけが節分になっています


春の訪れである立春は1年の始まりでもあり、とくに待ち望まれていました。

今年は、2月4日が立春で現代では、1月1日と同じです。


徐々にこの考えが強まり、立春の前日だけを節分と呼ぶことになったのが現代の節分の由来だといわれていますおやすみ




◼️豆まきの由来◼️
『魔(ま)を滅(め)す』からきています!

新年に向けての行事だったのですね照れ

きちんと掃除をして豆まきをして、冬の寒気や陰気、厄を祓い、春の陽気を迎えましょう♫

開運する豆まきの方法
「鬼は外」を2回言ったら、「福は内」を3回言ってから豆をまく!
というもの。こうすると、3引く2で、福が1残るのだとか。
この豆まきの仕方を毎年繰り返していくことで、福のたくさんある家になっていくのです。

ぜひ、お試しくださいにっこり

豆まきが終わったら、豆は自分の歳の数だけ食べます。
⚠️ 多すぎて食べられないという方へ
Dr.コパさん流がオススメです♫

健康や仕事運をなら3つ
金運なら7つ
恋愛や人間関係運なら4つ
すべての運が欲しいなら、8つ食べるといいでしょう。

豆まきのご注意】⚠️

最近、5歳以下のお子さまやご高齢の方の豆による事故が多発しています!

乾いた節分豆はかたいので喉に詰まらせやすいそうです。

くれぐれも、ご注意くださいね。


今は、こんなお菓子もあります。美味しそうですねニコニコ



節分マシュマロもありましたニコニコ

節分の開運フード



なんといっても『恵方巻き』が一番有名!
今年は、東北東を向いて食べましょう!

ハーフ巻きでも一口で食べるのがキツい😅

今年は、Dr.コパさん流でいなり寿司を食べようと思います♫




黄金色に輝き、俵型をしたいなり寿司は、金運アップの食べ物。

油揚げはお札の代わり」という言い伝えもあり商売繁盛・五穀豊穣の神様を祀る稲荷神社に昔の人が油揚げをお供えしていたのはそのためです。


豆まきをして厄を祓った家に金運をしっかり呼び込んでくれます♫



《その他の開運フード情報》



画像に記載してありますが

地域によって色々な風習があると思います。


・立春大吉豆腐もオススメ!


節分・立春の日にお豆腐を食べると開運パワーがアップ⤴️


古来から「白い豆腐は邪気を追い払うほどの霊力が宿る」として、節分と翌日の立春に食べる風習があったそうです怒り




節分に食べる豆腐…

「それまでの罪や穢れを払う」

立春(
24日)に食べる豆腐…「健康な体に幸福を呼び込む」
と言われています♫

恵方巻きとお豆腐、良いかもしれませんねうさぎのぬいぐるみ

何せ、お豆腐は豆から出来ているので笑

ただし、食べ方に注意を…




なるべく白いまま食べるのがいいそうです。

色がつく調味料は無しで湯豆腐にして

塩で食べるのが良いそうですおやすみ


素材の味を活かして

大豆に(大事に)食べましょう()


今では節分の食べ物も色々あって楽しいですね!



筆文字を始めてから行事に敏感になり毎日が楽しいです♡♡

今から節分が楽しみです♡

ほぼ、毎年…一人豆まきですが…(≧∀≦)


皆さまも悪霊退散・無病息災を兼ねて節分を楽しんでください立ち上がる




◼️講座詳細◼️


遊真が筆文字で元気と笑顔になって

もらえるお手伝いをさせていただきます


☆プロフリおまとめリンク☆







 ご予約・お問い合わせ

 
■遊ゆう筆文字楽がき書道教室の
公式ライン登録はこちら!


お教室のお問い合わせも大歓迎!
ご予約もLINEで受付しています♫