何故かこの辺に多い「イオン農場」都会田舎(トカイナカ)での放棄地 | akiのシニアライフ

akiのシニアライフ

元JWです。最近はJWネタより、ささやかな日常を書いている方が多いです。心の整理ができたので少しづつ過去の記事を消去しています。アメンバー記事はたいした事は書いてありません。諸事情です。

ユリの花が満開になりました。

最近、jwの農業の件で、
どうなってる今の農業に関心を持った。
ネットで調べてみた。

イオン農場のある埼玉の中で、
久喜、羽生、松伏、は近隣の市です。
日高市は行った事は無いです。

羽生市で(個人)イオンに委託している農地が一番面積が広く、47ヘクタール東京ドームの10倍ぐらいです。(私は羽生に住んでない)私が通ってるスポーツジムへ来ている人もいる。(羽生から)
ネットを読んでいたら
「最近放棄地が多くなんとかしてくれ」
と羽生市からイオンに依頼されたとありました。
読んでいると、野菜の他米生産もしているようです。ネット情報
今は黒字のことです。
イオン200店舗以上に配達しているのと事。
他に個人の農業法人が農業をやってます。(皆機械が良いから奇麗で早い)
昨日、お話した区域の人は「サツマイモ」をやっている「農業法人」に農地を頼んでいるとのこと。

都会田舎(トカイナカ)なので、若い人は都心まで通えるので都会まで通勤しちゃうんです。

今は儲かる農業を目指して入るようです。儲かんない農業じゃ誰もやりたく無い。

※消費者にとっては、安い方が助かります。