日本の農業の(若者が頑張ってる)実態を知らな過ぎる協会 | akiのシニアライフ

akiのシニアライフ

元JWです。最近はJWネタより、ささやかな日常を書いている方が多いです。心の整理ができたので少しづつ過去の記事を消去しています。アメンバー記事はたいした事は書いてありません。諸事情です。

日本人向けじゃないね、協会からの手紙
今は農業法人を設立して若い人が農業をやっています。
ネットで調べて下さい。
「イオン」も農業の会社を作っています。
今は黒字のようです。「イオンの農業㈱」で検索できます。

jwで、作る野菜は
個人で食べるだけです。仲間にあげたりもできます。
売り物にはならないです。

60歳台従兄弟が定年退職して、「スポーツジム」や「ゴルフ」の趣味のため
レタスの「水耕栽培」の会社に週3日、1日4時間収穫のバイトに、行きました。
時給は1,200円から1,400円
レタスは貰えると言ってました。

レタスの水耕栽培は自宅でもできるようです。楽しみで売る為じゃないので初期費用がかかります。

昨日は久々またリーズナブルなステーキのどんへ行きました。暑くなるので肉を食べて体力つけななくては。







今日は夕方、買ってきたトマトなどの夏野菜の苗を植えます。