国際大会の思い出と友達とランチ | akiのシニアライフ

akiのシニアライフ

元JWです。最近はJWネタより、ささやかな日常を書いている方が多いです。心の整理ができたので少しづつ過去の記事を消去しています。アメンバー記事はたいした事は書いてありません。諸事情です。

昨日、昔の同僚達とランチしました。

今の状況や
当時の思い出で 話しに花が咲き
12時~16時まで話しがつきませんでした。私は帰りジムに寄ってきました。
 
国際大会の事「2003年神の栄光さいたまスーパーアリーナ」
少しづつ思いだしてきました。
 
民泊したのは「韓国」の兄弟達でしたが、他の国々の人達も来てくれました。
(近隣の会衆にも沢山の方が民泊してくれた。近隣の会衆でもウチの会衆には何人泊まってくれたと自慢のようでした。)

ある国際大会の、会場では外国の方はあんまりいなかったそうですが、
さいたまスーパーアリーナには、沢山の外国の方が、きてくれました。
メイン会場って事もあるのかな。
 
私が、書いた感想文です。↓
私はノルウェー、韓国、アメリカ各地の兄弟達と交わった事が書いてあります。
英語のできる兄弟姉妹達は、彼らの為のボランティアをしました。

後どこの国々から参加してくれたのだろう。全部は読んでない。
私達はホストで忙しかったので、朝、朝食を届、迎えに行ったり、エスコートしたり、ボランティア、会場の掃除などで、着物は着ませんでしが、さいたまスーパーアリーナでは「着物の人達いたかな、覚えてない」
お客様は韓国の「チョゴリ」を着たり民族衣裳を着ていました。「写真有り」
 
でも、お客様として日本から他国の国際大会に行った時は「着物」を、着たようでした。
 
 
 
話しは年下の友人達とのおしゃべり会に戻り
私より年下なので、お孫さんたちはまだ小さいです。自分が、子育て中にはなかった、子育て支援が今はいろいろあるので子供達は助かると言っていました。