みなさんこんにちは。トレ旅です。

今現在、鎌倉駅に来ています。

鎌倉で観光した後、自宅に帰ろうと思ったのですが、、。

ホームについた途端、「特急鎌倉号 吉川美南行き」という文字が目に入ってしまいました。そして光の速さで券売機に行き、特急券を購入。w


というわけで、今回は特急鎌倉号という特急電車に乗車してみようと思います!


だいぶ家まで遠回りになってしまうのですが、せっかくなので乗車してみようと思います。(一応吉川美南までの切符を購入。)

では、本編スタート!


サムネイル

すいません。特急鎌倉号とは何ですか?



特急鎌倉号とは、鎌倉から吉川美南までを結ぶ臨時特急です。トレ旅さんが乗ったGWのような人がお出かけする曜日、時期に運行されるのです。

 
サムネイル

そうなんです。特急鎌倉は、臨時特急の仲間です。

あまり知られていない理由は、経由する線路。

貨物線、武蔵野線を通り、終点の吉川美南まで走るのです。


サムネイル

そうなんですね。特急鎌倉に乗るには何円かかりますか。

そもそも。特急鎌倉は鎌倉始発の特急で、鎌倉を出発した後、

鎌倉)、北鎌倉横浜西国分寺新秋津北朝霞武蔵浦和南越谷の順に停車します。


料金なのですが、トレ旅が疲れていたため、載せれません(申し訳ないです。)

えきねっとのリンクを貼っておくので、それで調べてください。

https://www.eki-net.com/Personal/Top/Index

ちなみに。


鎌倉から吉川美南まで、指定席で移動した場合は3360円、チケットレス35%offを利用した場合については2680円です。


ちなみに、今までは「ホリデー快速鎌倉」として走っていたのですが、特急鎌倉に格上げされたという過去があります。
特急になってからはE257系5500番台5両を使っていたのですが、今は655系(特急いなほで使われている車両)が使われています。

 
サムネイル

そうなんです。655系になってから、グリーン車が増えたほか、5両編成から7両編成になったのです。

グリーン車はとっても豪華です。(今度絶対に乗る)



サムネイル

鎌倉号のおすすめ座席はありますか?

もちろんグリーン車!なのですが、普通車の倍のお金を取られるため、窓枠にあった席を紹介しようと思います。

今回乗車したのはこの車両っっ!


国鉄カラー!!

なんて運がいいんでしょう(笑)



早速乗車します。

今回の座席は7号車7番A席です。w


普通の座席かな。

リクライニングも結構倒れます。

655系の座席は座席も動かせるんですよねー!

7号車7番は下り方面だと柱がある方になってしまうんですよね。。

7号車に乗る人は下り(吉川美南方面)の場合は偶数席を、上り(鎌倉方面)の場合は奇数席を、それぞれ予約してみてください。



すごいよね!


ちなみに特急「踊り子」号の普通席も座面が動かせるようになってますよ。

 
サムネイル

電車は横浜駅に到着!

ここからが注目ポイントですよ!!

電車は横浜駅を発車!と思いきや、5分経てば減速、止まってしまいました。

すると、、




線路上で運転士交代!???

おおう、、。

ヒヤヒヤしながら線路を発車(?)

東海道線を走行しますっ!

すると、分岐し、貨物線の


奥の方に入っていってる!!

どういうことかと言いますと、。


通常の電車ですと、青色の部分を走行するわけです。

そして、青色と赤色の線の間にある黄色い部分が貨物車両基地。

そして、その1番外側の線路を我々が走っているわけです。。。。どゆこと?(とにかく特殊ということです。)


いわゆる「貨物線」というものです。
貨物線というのは、名の通り「貨物列車が走る線路」のこと。
どんな列車が走るかわからないところが面白いところです!

 
サムネイル

そうなんです。この電車は「貨物」線を走る「特急」電車なのです!

ついに電車は地下に潜入。


つまらない景色の始まり!!w

今Googleマップを開いてみると、、。


ほらほら変なとこ走り始めましたよー!w


よ、よみうりランド!?

わけがわからない〜、、。

すると、




やっと、外に出てきました!!!

現在地は南武線府中本町近く。


そう、我々が通ってきた線路の名は「武蔵野南線」という、路線図にない線路なのです!!


「なんやねん、それ」と思う人もいるかもしれませんが、貨物線を通る列車は少なからずあるんですよ!!

そして電車は西国分寺を通り、新秋津に止まりました。

ラビューに乗りたくて新秋津で降りましたー!


最後に、、。

電車が走るシーンを皆さんにお届けして終わろうと思います。


かっこいいから見てね!

 
サムネイル



見てくれてありがありがとうございました。

次回のブログもお楽しみに!