ChouCho - Kaleidoscope[2017] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

ChouCho - Kaleidoscope[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い MV-ED][2017]

 

[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]←作品についてはこちら

第4期[ドライ!]の続きとなっている。

主人公が[イリヤ]ではなく、[衛宮士郎[Fate/stay nightの主人公]]となっており

別軸世界でも[Fate/stay night]になっている。

 

2017年8月26日発売。15枚目のシングル。

最高位61位

 

前回の投稿はガールズ&パンツァーの楽曲を取り上げました。

[ガールズ&パンツァー]の曲と言えば、

佐咲紗花ではなく、ChouChoのイメージが強いです。

根強い人気を誇ったTVシリーズ主題歌[DreamRiser]

1年以上ものロングラン公演を実現した

劇場版主題歌[piece of youth]

この2曲が、ChouChoのヒットの柱になっています。

殊によったら、第4章からの主題歌は[ChouCho]になるかもしれません。

 

今回はガールズ&パンツァーの話ではないので、

切り替えましょう。

2013~2016年と4期に渡り放送された

[Fate/kaleid liner プリスマイリヤ]の劇場版です。

まさか[プリヤ]で映画公開ができるとは思いませんでした。

テレビシリーズを4期・4クールもできる時点で

地盤の堅い人気があることは間違いないのですが、

映画公開に打って出られるまでとは。

2017年時では、私は結構驚いていました。

 

 

主題歌[kaleidoscope]についてですが、

残念ながら、[プリヤ]によって売上が伸びたかといえば、

2016年[ドライ!]主題歌[Asterism]と同様で、

ほぼほぼ効果はなかったと言えるでしょう。

ただ、[kaleidoscope]自体には大きな意味があって、

自身の歌唱した[starlog][Asterism]を含め、

テレビシリーズの主題歌をまとめ上げる役割になっています。

 

[kaleidocope]から作品名が取られていますし、

その作品名に倣って[starlog]にも[kaleidoscope]という

単語が出てきます。

更に、[kaleidoscope]の後奏が、

そのまま[starlog]の後奏が用いられているところでも、

[プリヤ]の主題歌の総決算と言うことが出来ます。

 

映画の主題歌ということもあり、

[プリヤ]のファン以外から見ると、

テレビシリーズの主題歌に比べて知名度は低めですが、

楽曲としては[starlog][Asterism]同様の格を持っています。

[starlog][Asterism]とセットで覚えてほしいと思います。