山下久美子 - Drive Me Crazy[東京大学物語 DR-ED][1994] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

山下久美子 - Drive Me Crazy[東京大学物語 DR-ED][1994]

 

1994年10月25日発売。28枚目のシングル。最高位14位。

アルバム[LOVE and HATE]からのリカットシングル。

 

なぜ、この曲を紹介するかというと、

山下久美子の曲で、リアルタイムで私の耳に入ってきた

初めての曲だったからです。

ラジオのチャート番組を、この頃から聴くようになって、

ちょうど、チャートインしたあたりから、

ロングランしたのではないか、と思われます。

現に、リカットながら、1990年代山下久美子の

代表曲になっていますので。

 

この曲がリカットだったことを、

今回、この曲について調べて初めて知りました。

リカットシングルは、基本的の売上が低くなるので、

代表曲としてあがるケースは、少ないのです。

それこそ、タイアップの効果がてきめんに出る事が

条件になってきます。

 

 

私は、シングルも、収録アルバムもおそらく持っていましたが、

おそらく、中古で揃えたと思います。

中古で買ったものに発売日を見ようとは思いません。

そして、聴く分には、発売日を知る必要もなく、

結果、シングルとアルバムの発売日の時系列が合わなくなります。

 

この曲も、リブログ元の曲同様、布袋寅泰の作曲です。

布袋寅泰の楽曲と、強いバンド音、山下久美子の丸みを帯びた

柔らかいタッチの歌声の絶妙なバランスが見事です。

山下久美子と布袋寅泰。ミュージシャンとしていいコンビだったんですね。

だからこその結婚だったのだと思います。

山下久美子と布袋寅泰の楽曲は、二人が別れた後でも、

強い絆があった証として、残っていくのではないでしょうか。

 

余談。

[DRIVE ME CRAZY]が山下久美子の最後のヒットとなります。

翌年のアルバム[SUCCESS MOON]まで、

布袋寅泰のプロデュースは続き、同アルバムはトップ10入り。

アルバムでも、この作品が最後のトップ10入りになりました。

 

2000年以降は、オリジナルアルバムは1枚のみで、

ミニアルバム、カバーアルバム、セルフカバーアルバム、

ライブアルバムの発表が非常に多いです。

新曲を作れなくなっているのか、

新曲を出せる契約が出来ていないのか、

理由は分かりませんが、かなり不穏なものを感じます。

 

ただ、活動は止まっていないようなので、

20年ぶりのオリジナルフルアルバム、というような

朗報を待たれるところです。