どうぶつビスケッツ×PPP - ようこそジャパリパークへ[けものフレンズ TV-OP][2017 | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

どうぶつビスケッツ×PPP - ようこそジャパリパークへ[けものフレンズ TV-OP][2017]

 

[けものフレンズ]←作品についてはこちら

 

2017年2月8日発売。キャラ歌唱の主題歌シングル。

最高位18位 登場週数39週

2017年度ビルボードジャパン年間48位

デジタルDL:プラチナ認定[25万DL]

レコチョク2017年度年間77位

押しも押されもせぬ、

2017年アニメソングの頂点となる1曲

[アンダーグラウンドからの盛り上がりという意味で]

 

2017年のアニメ界を語るには、

[けものフレンズ]を抜くことは出来ません。

放送開始から3話程度の時期で、

とんでもなく面白い作品として、

アニメファン全体に一気に広がりました。

その広がり方の異様さには、かつてない勢いを感じ、

これぞアンダーグラウンドからの社会現象だ、と

血沸き、肉踊る気持ちでいました。

 

主題歌の[ようこそジャパリパークへ]は

上記のとおり、アニメソング界隈だけでなく、

2017年のポップス全体の中でも

ヒット曲として押せるレベルの大ヒットを記録します。

キャラクター名義でかつ、全くノーマークからの大ヒットは、

涼宮ハルヒの憂鬱以来のアニメの潮流の中でも

まったくなかった例なのではないでしょうか。

 

 

[ようこそジャパリパークへ]は

平井堅や星野源が出演番組やラジオで取り上げ、

この楽曲のヒットにより、大石昌良のミュージシャンとしての評価が

格段に上がりました。

更に、[ようこそジャパリパークへ]を引っ提げ、

いくつもの年末の音楽番組に出演。

2017年のブームの一つとして、キー局にも認識させました。

 

そこで高まった期待が[紅白歌合戦出場]です。

ヒットアニメ主題歌を引っ提げての出場が

長い間続いていたことから、

2017年を代表するアニメ作品[けものフレンズ]を紹介する演出のため、

[ようこそジャパリパークへ]の演奏が、

[紅白歌合戦]でなされるという期待が大いに持たれたのです。

 

ただ、知っての通り[けものフレンズ]が

[紅白歌合戦]で取り上げられることはありませんでした。

[けものフレンズ]の影響で動物園の来場者が増えたことや

他にも動物への関心度が上がった証拠はあり、

社会現象の一つとして紹介しても良かったように思うのですが、

あのコスプレでの出場が無理だったのということなのでしょうか。

民法は許しても、NHKは許さなかった。

妙なもの、色物と思われた、ということなのでしょう。