ナノ - DREAMCATCHER[魔法少女育成計画 TV-ED][2016] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

ナノ - DREAMCATCHER[魔法少女育成計画 TV-ED][2016]

 

[魔法少女育成計画]←作品についてはこちら

 

2016年11月2日発売。7枚目のシングル。

最高位45位 登場週数3週

ナノの11枚目のシングルのうち8番目の売上

発売当初、ナノの自己最低成績を記録していた

チャートのレベルが下がった2019年発表の

[KEMURIKUSA]にも劣る。

特別ヒットしたものではない。

 

[魔法少女]の定義は、時代で変化していきました。

そして、2010年代の[魔法少女]の定義が、

[魔法を使って殺し合いをするもの]という

殺伐としたものになっています。

そして、その元を作ったのが

[魔法少女まどか☆マギカ]です。

 

[魔法少女まどか☆マギカ]は

[魔法少女]とは銘打たれているものの、

キャラクターの大半が戦死するという殺伐としたものであり、

その原因が[様々な形であれ]魔法にあるのです。

[魔法少女]は、元来女児向けの存在でしたが、

[大きなお友達]の存在もまた常にありました。

そして、[魔法少女まどか☆マギカ]は

大きなお友達だけで作られた世界というべきものです。

 

 

 

[魔法少女]を冠して、直接魔法を使って戦闘をする作品として

2004年から始まった[魔法少女リリカルなのは]はありました。

ただ、[魔法少女リリカルなのは]はキャラクターの死を

直接表現するものは殆どなく、グロテスクな描写もありません。

キャラクターの熱い気持ちをぶつけ合う、

激しい戦闘自体が売りになっていました。

私も、魔法少女リリカルなのはシリーズは好きです。

[水樹奈々のファンなら、大抵は好きでしょう]

※直接魔法という表現を使わない変身ヒロイン

 美少女戦士セーラームーンやプリキュアシリーズは除きます

 

そこから、なぜか[魔法少女まどか☆マギカ]で

戦闘要素にグロテスクな殺戮の要素が加わってしまい、

魔法少女と名乗る作品が、

真っ黒に染まってしまったように思えます。

[Fate/stay night]の聖杯のように。

 

その黒ずんだ魔法少女の一つが

この[魔法少女育成計画]というわけです。

ただ、こういう魔法少女の殺し合いは

アニメファンにはもうお腹いいっぱいだったのか、

まったく話題にはなりませんでした。

[魔法少女]の名前で興味を引けた一方、

作品の粗悪に視聴者が引いた、ということでしょうか。

 

私は[魔法少女リリカルなのは]が好きな分、

黒ずんだ[殺し合いの魔法少女]には嫌悪を覚えます。

どうしてこうなってしまったのでしょう。

[魔法少女まどか☆マギカ]に触発されて、

敢えて、黒ずんだ、血みどろの作品を出すことに

なってしまったのでしょうか。