access - Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜[2007] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

access - Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜[D.Gray-man TV-OP3][2007]

 

2007年10月31日発売。16枚目のシングル。

最高位11位 登場週数13週[累計売上2.7万枚]

翌月発売となったベストアルバムの先行シングル

実質、ソニーから発売された最後のシングル

ソニーから発売されたaccessの曲の中では、

おそらく一番有名な曲でもある

 

先日、accessの活動再開時のシングル

[only the love survive]を紹介しました。

1994年の活動休止まではファンハウスに在籍していました。

2002年の活動再開時には、ソニーから作品を発表することになります。

1990年代に大車輪の活躍を見せた

T.M.Revolutionがソニーの所属だったため、

プロデューサーの浅倉大介がいるaccessも

ソニー所属となったと考えられます。

 

accessはソニーで発表した6枚のシングルのうち、

2曲がアニメソングとなっており、

正規の主題歌となったのは

[Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜]のみです。

有名作であり人気作である[D.Gray-man]の主題歌だったことから、

2002年以降の下手にセールスの高い曲よりも、

[Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜]の方が、

知名度や人気は上だと考えられます。

 

 

 

 

ただ、セールス面で言えば、

リカットを除き、ブレイク以降では

初のトップ10圏外となり、最低売上を更新しています。

翌月にベストアルバムの発売を控えていたこと、

[D.Gray-man]のタイアップの効果が得られなかったことが

セールスの伸び悩みの理由となります。

[D.Gray-man]は、知名度を上げるには役に立ちましたが

購買意欲を掻き立てることは出来ませんでした。

 

個人的に言えば[いつものaccess]です。

アニメソングとなったことで知名度が上がっている実感はありますが、

私が曲から感じる印象には、他のaccessの曲とさして変わりません。

相変わらずの名曲で、素晴らしいです。

 

2017年にオリジナルアルバムとベストアルバムを見かけて以来、

accessの姿を一切見かけません。

2022年でデビュー30周年なのですが、何か企画はないのでしょうか。

もう11月も末ですし、なにもないのかなあ。