Lia - Bravely You[Charlotte TV-OP][2015] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

Lia  - Bravely You[Charlotte TV-OP][2015]

 

[Angel Beats!]が初めてということもあってのヒットだったのか

[Charlotte]について言えば、かなり伸び悩んだ。

初動記録では2.4万枚を売り上げ、4位になっており、

2015年作品の中では、上位も上位に入るのだが、

[Angel Beats!]の主題歌[My soul,Your Beats!]では8.0万枚を初週で売上げているため

この数の開きは歴然としている。

 

[AIR][CLANNAD][Angel Beats!]と

Key[麻枝准]×Liaのコラボ楽曲はアニソン界で強い存在感を持っている。

特に、[Angel Beats!]のヒットに伴い、この[Charlotte]にも期待が集まった。

 

[Angel Beats!]は[麻枝准]が始めて送り出したオリジナルアニメだけあり

期待値通りの主題歌、挿入歌のヒットを出した。

主題歌は2010年最高の売り上げをたたき出し、

作中登場バンド[Girls Dead Monster]の歌唱する挿入歌もトップ100入り

同年放送の[けいおん!!]と並んで、2010年最強を誇った。

 

2010年から2015年でアニメ作品のヒット自体が減っていたため、

この数字の減退でも、十分にヒットしたといえるものの、

やはり、この数値の下がり方にはさみしさを感じたもの。

もっとヒットしてもおかしくなかったはずなのだけど、

[Charlotte]自体の作品の評価については、そこまで目立ったものは聞かれないので

もっと作品がよければ、伸びた可能性もあったのかもしれない。

 

 

作中では[Angel Beats!]同様にバンドが登場し、

内田真礼がヴォーカルだった[How-Low-Hello]がシングルで9位、アルバムで12位

marinaがヴォーカルだった[ZHIEND]がシングルで11位、アルバムで4位と

決して悪い数字ではないのだが、2010年に比べるとチャートのレベルが落ちているため、

実数でいえば[Girls Dead Monster]に遠く及ばなかった。

作品がヒットしていないのだから、これも仕方がないか。

 

[Bravely You]では、[麻枝准]が持っている世界がよく示されていて

[Charlotte]で何をしようとしていたかがよくわかる曲になっていて、かなりの良曲といえる。

ただ、この曲通りの作品に仕上げられたかといえば、疑問が残るようで

なかなかに、[麻枝准]が考える世界の映像化は難しいといえる。