765PRO ALLSTARS - CHANGE![アイドルマスター TV-OP2][2011] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

765PRO ALLSTARS - CHANGE![アイドルマスター TV-OP2][2011]

OP1[READY!]から始まるので、OP2は5:04開始になっています。

よって、今回は埋め込みにしています。

 

2011年11月9日発売。3枚目のシングル。

最高位6位。登場週数14週。

 

OP1[READY!]は初動3.2万枚を収めていたのに対し、

OP2[CHANGE!]は初動2.3万枚であり、数値を落としています。

これは、OP1とOP2が同じ歌手の場合、よく起こります。

 

作品の人気が、放送期間中に大きく変動し、

にわかに盛り上がるとその限りではありませんが、

[アイドルマスター]が序盤で十分な盛り上がりを見せた事や、

以降も、視聴者の十分に応えられているからこそ、

この程度の売上の低下で済んでいるともいえます。

 

視聴者の飽和感もあります。

主題歌がいくつ必要か、と考えているかです。

近年では1クールで主題歌が変わるのが当然、

もしくは、1クール放送のみのアニメが多いので、

ひとつのアニメに、主題歌がいくつもあるのが当たり前です。

★★★★★★★★★★★★★★★★

登録お願いします!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★

それに対して、視聴者はOP1ないしED1で

この作品の主題歌はこれ、と認識したら

以降、主題歌が変わり、新しい楽曲を提示されても、

視聴者の心の中では、すでに主題歌が決まってしまっているので、

新しい曲を受け付ける必要はありません。

 

この場合、

アニメ[アイドルマスター]の主題歌を[READY!]と認識して、

[CHANGE!]を受け付けず、購買意欲をもたせられなかった。

こういう、視聴者の主題歌に対する心の壁を壊せるほどの

強力なパワーが[CHANGE!]にはなかった、ということです。

OP1[READY!]が、名曲すぎるのです。並の曲では勝てません。

 

主題歌としては正しいです。

OP2[CHANGE!]も、アニメ[アイドルマスター]には必要です。

重要な楽曲だと思いますし、好きな曲でもあります。

[READY!]とも、上手く対比ができている曲です。

 

ただ、なかなか、軽い感覚で見ている人を惹きつけ

主題歌を買ってもらうのは、非常に難しいです。

[アイドルマスター]という作品についても、

私みたいに、テレビアニメーションシリーズのみの

絡みになっている人も非常に多いと思います。

[CHANGE!]の苦戦は、そういうライト層にも見られていた証。

映像作品としての評価につながると思います。

 

 

こちらが、

公式ハッシュタグ[アイドルマスター]21位

アイドルマスターでは最高位。

今までの最高位は14位なので、少し惜しかった。