AK-69 - PUBLIC ENEMY[2010] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

AK-69 - PUBLIC ENEMY[2010]

 

2010年8月25日発売。4枚目のシングル。

最高位13位 登場週数8週

前作[IRON HORSE -No Mark-/LET’S PARTY]に

続きトップ20入り。最高売上を更新。

[現在、AK-69史上第2ヒット]

 

私は、正直ヒップホップというジャンルが苦手で、

あまり多くの回数を聴きません。

どちらかというと、チャートの動向を見て、

こういう人がいるのか、と情報として扱うことが多いです。

 

この[AK-69]というミュージシャンもまた、

2010年代に入って、かなりチャートの上位に入ってきたことで、

ヒップホップの新勢力が出てきた、と思っていました。

ヒップホップが2000年代前半の盛り上がりから、

2000年代後半へ、一部のミュージシャン[例えばKERVA]を除き、

あまり元気があるようには見えませんでした。

その中で、チャートを駆け上がっていく[AK-69]の姿は、

非常に印象に残っています。

 

紹介した[PUBLIC ENEMY]が収録されたアルバム

[THE RED MAGIC]が週間トップ3に入ったことには

度肝を抜かれました。

その後も、アルバムでのトップ10入りを安定させ、

現在では、間違いなく日本のヒップホップの

トップランカーとして君臨しています。

 

ヒップホップというと反体制のイメージがあります。

それだけに、なかなか音楽番組[テレビ]には出ないと思っています。

そこへ、今日の[FNS歌謡祭]への出演には驚かされました。

[AK-69]の動きは2010年代前半までは見えていましたが、

以降はチェックをしていませんでした。

 

よって、動きを全くすることはありませんでしたが、

今回[FNS歌謡祭]に出演することで調べなおすと、

現在は、デジタルシングルとアルバムが年1作、

連動するように発売されているようです。

2022年9月に新曲を発表しているので、新曲の歌唱が濃厚です。

 

もしくは、冒頭に書いた

[IRON HORSE -No Mark-/LET’S PARTY]

[PUBLIC ENEMY]と言った週間トップ20入りを果たした

AK-69屈指のヒット曲を出してくるか。

 

苦手なヒップホップですが、

[FNS歌謡祭]という、ヒップホップにとってはアウェイの場所で、

どこまで突き抜けたパフォーマンスをしてくれるのかは、

非常に楽しみです。

ある意味[大暴れ]してくれることを期待しています。