Printemps - WAO-WAO Powerful day[2015] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

Printemps - WAO-WAO Powerful day[ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル GM-IN][2015]

 

2015年11月25日発売。

最高位3位。[初動記録4.0万枚]登場週数21週[同発シリーズ最長]

 

Printemps[プランタン]のメンバーは

高坂穂乃果[CV.新田恵海]、南ことり[CV.内田彩]、小泉花陽[CV.久保ユリカ]

 

これまでの[BiBi - 錯覚CROSSROADS][lily white - 思い出以上になりたくて]と

同シリーズで出された[スクフェス]用の楽曲です。

ヒットのレベルは[lily white - 思い出以上になりたくて]とほぼ同等で、

ここでも、BiBiがひとつ頭抜き出ていることがわかります。

 

[カップリングが切ない系なのですが]

BiBi、lily whiteが、切ないラブソングになっていますが、

こちらは、タイトルの通り、

日常を飛ばして、元気で過ごそうという、

ライブでの盛り上がりを意識した楽曲です。

 

このシリーズの初弾に当たる楽曲のため、

まずは、Printempsを盛り上げ役を立てたと考えられます。

3組の差別化を図る上で、大盛りあがりからの

切ないラブソングが出てくる展開で、

ファン[ラブライバー]の耳に残りやすくする

狙いだったと思っています。

ただ、そこまで数字に大きな変化が見えないことから、

そこまでの影響はなかったようです。

 

 

 

 

今回のスクフェス楽曲のシリーズは、

2019年のベストアルバム[μ’s Memorial CD-BOX[Complete BEST BOX]]

に初収録となっています。

このボックスは12枚組になっており、

[ラブライブ![無印]]関連で発表された楽曲をすべて収めています。

特筆するべきは、DVD/Blu-ray特典CDに

収録された楽曲を収めていることと、

2015年の劇場版以降の楽曲が初収録になっていることです。

 

ラブライブ[無印]の曲を聴くのであれば、

[Best Album Best Live! Collection]

[μ’s Best Album Best Live! Collection Ⅱ]の

2タイトルで十分ではないか、と思います。

 

[ラブライブ!]は、テレビシリーズから躍進したので、

テレビシリーズ以降の曲を収録した[II]で十分、

と言いたいところなのですが、[I]に収録されている曲が

テレビアニメで使用されていることもあるので、

[I]も押さえておけると良いです。

特に[snow halation]は[I]の方の収録のため、

どうしても、[I]は外せないでしょう。

 

ただ、このベスト以降は

[劇場版使用曲][3ユニットスクフェス曲][ラストシングル]

の発表になっており、[I][II]の収録分に比べると

曲は少なめなので、[ラブライブ![無印]]のライトユーザーなら

そこまでこだわらなくてもいいのでは、と思います。

[劇場版使用曲]が少々惜しいと思えるので、

もし聴くのであれば、シングルを中古で

個別に探すか、ダウンロード購入をするのが良いでしょう。

 

それで、なぜ[I][II]のみで良い、

つまり[コンプリート・ボックス]である必要がないか、

と言えば、単純に価格の問題です。

 

[I]は

Blu-ray付豪華盤:8381円、Blu-ray付通常盤:5236円

通常盤:3457円[2枚組にしては多少廉価]

[II]は

限定盤が10120円、通常盤が4070円。

[3枚組なら、かなり低い価格]

なので、通常盤のみなら、8000円掛かりません

豪華盤でも2万円もかかりません。

 

しかも、中古に関しては、相当値崩れをしています。

豪華盤でも[I]が1600円、[II]が1200円です。

[μ's]が過去の人になっているということでしょう。

 

そして。

[コンプリート・ボックス]の場合は、

一仕様で35200円です。

[I][II]から追加されている曲を考えると

かなり手が出ない価格になっています。

中古でも、まだ12000円の値がついているため、

過去のベスト[I][II]のみを手にすることをオススメします。

 

この価格の差を見ると、

ベスト[II]の発売時期を考えてほしかったな、と思います。

[I][II]で、完結できる。

せめて、シングルで切られたものが

すべてフォローされるように、[MOMENT RING]が出た後

[μ's]が完了した時に発表されるのが望ましかったです。

私が[μ's]を総括する時も、使いやすかったと思います。