宇多田ヒカル - Prisoner Of Love[ラストフレンズ DR-ED][2008] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

公式ハッシュタグ[宇多田ヒカル]

やたらとランクインしています。

一通り載せた上で、本題に入りましょう。

 

こちらが、公式ハッシュタグ[宇多田ヒカル]第6位

こちらが、公式ハッシュタグ[宇多田ヒカル]第5位

こちらが、公式ハッシュタグ[宇多田ヒカル]第18位

書いた記事が尽く上に入ってくるので、

宇多田ヒカルの話を推し進めていくことにします。

今回も、宇多田ヒカル活動休止直前にあたる時期の

曲に触れていきます。

 

宇多田ヒカル - Prisoner Of Love[ラスト・フレンズ DR-ED][2008]

 

2008年5月21日発売[3月26日デジタル配信開始]

21枚目のシングル。最高位2位。

CD売上2008年度年間95位。

デジタルダウンロード:ミリオン認定

同年3月発表のアルバム[HEART STATION]からのリカット。

 

アルバム[HEART STATION]がミリオンセラーになり、

リカットである[Prisoner Of Love]は

CDセールスこそ、リカットであることの影響が

直にでており、キープしていた10万枚のラインを

下回っています。

 

しかし、デジタルダウンロードでは、

驚異のミリオンを記録しています。

宇多田ヒカルのミリオンダウンロードは

[Flavor Of Life][Beautiful World]に続く記録で、

宇多田ヒカルの楽曲は、波にのることで、

CDを買うほどのお金を出さない、

ライトユーザーへの波及度の高さが

アルバム[HEART STATION]収録曲から

大いに感じさせられます。

 

 

 

 

 

 

この曲がリカットされてから、

この曲を、傍で耳にする頻度は相当高かったです。

ドラマ[ラスト・フレンズ]が、相当の話題作となっており、

主題歌となっていた[Prisoner Of Love]は

宇多田ヒカルの曲、という意味とは別に、

ドラマ主題歌としての存在感も大いに示していました。

 

当時、私はCD売上のチャートを主に目にしていたので、

[Prisoner Of Love]については、

ミリオンセラーアルバムからのリカットでは、

数字は出せない、と感じていました。

ただ、一般的にこの曲の広がりや盛り上がりに対して

売上に貢献していないことにも違和感を感じていました。

話題になっている、盛り上がっていることが、

デジタルダウンロードの方につながっているとは。

今ならば理解できる考え方です。

今のチャートなら、大ヒット曲として、

ずっと上位にいる曲になるのだと思います。