misono - VS[テイルズ オブ ザ テンペスト GM-OP][2006] | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

misono - VS[テイルズ オブ ザ テンペスト GM-OP][2006]

 

2006年3月29日発売。ソロデビューシングル。

最高位4位。登場週数10週。

 

2005年。day after tomorrowの解散により、

一度、歌唱の場を失ったmisono。

ソロ活動開始にあたり、day after tomorrow時代とは違う、

グループの一員ではなく、misono個人を前に押し出していく

歌手としての自立を目指すことになります。

初弾となったこのシングルは、

これまでの自分と、これからの自分を戦わせるという

意味合いでの[VS]となっています。

 

最高位4位は、day after tomorrow末期と

ほぼ同格の数値がでており、misonoの出だしとしては

上々の成績と言えます。

主題歌となった[テイルズ オブ ザ テンペスト]が開発の遅れで、

主題歌の発表から半年以上経っての発売になったため、

主題歌としては意味を持つものの、

タイアップとしての効果は余り出なかったと見るのが順当です。

day after tomorrowとは、音の質感が変わっているため、

misonoの歌声と合わさることに対して

少々の違和感を感じたのを覚えています。

当時は、あのデジタル音でしっかりバンドを感じさせる

強めの音と、misonoの歌声がガッチリと組まれている実感がありました。

この曲については、バンド色のアレンジでも、

day after tomorrow時の音と比べると弱さを感じ、

misonoの歌声を受け止めて切れていない気がしていました。

 

いま、聴き直すと、そこまで気にならなくなっていますが、

この曲が発売された当初は、

misonoのソロデビューには十分と思う一方で、

day after tomorrowとの違いを引きずる自分がいました。

これが、ある意味、misono自体の中にあった感覚かもしれません。

過去と現在。きっちりと区切りをつけるための1曲だった。

改めて、この曲の意味するところは何かを、感じさせられました。