ヘッドホン | 棚卸し

棚卸し

このブログは私の人生を振り返るものです。
あくまで、自分の整理をつけるもののため、
コメントを一切受け付けません。
悪意のコメントなど見たくありませんので。

人の不幸な人生を見たい方、いらっしゃい。
そして、心から嘲笑えばよいでしょう。

家で音楽を聴く時はヘッドホンを使っている。

 

○曲がより細かく、詳しく聴けること。

○外部に音が漏れないこと。

○ブログを書くなりにより集中していられる。

 

などが理由にある。

 

ただ。

長い時間着けていると疲れてくるので

ある程度の時間を使ったら、

その日は使うのをやめることにもなり、

スピーカーに比べると、負荷は大きくなる。

 

もともと、家にいる時に

ヘッドホンを使う習慣はなかった。

では、なぜ使うようになったのか。

今回はそんなお話。

 

ある時

[外出時はヘッドホンで音楽を聴こう!]

そう思い、さっそく

[それなりの]ヘッドホンを使うようにした。

ところが。厄介なことが出てきた。

 

ひとつは

[帽子をかぶれなくなる]こと。

帽子はかぶらなくてもいいや。

一時はそう思ったのだが、

やっぱり帽子を被るのが良い!

そう思い、帽子を被るようになった。

ヘッドホンは外出時使われなくなる。

 

もうひとつは

[かさばるので、置いておくのが面倒]

邪魔なんだ。

職場ではデスクの下においておくにも

ヘッドホンが上手いこと入ってくれないため、

なんとなく、違和感を覚えてしまう。

バックの中に入れると、バックがそれで一杯に。

その様子を見るのが気に入らない。

 

ふたつとも[買う前でわかること]なので

まったくもってバカバカしいことをしている。

さて。使い道がなくなったヘッドホン。

そこで、考える。

[外出で使わないなら、家で使えばいいじゃない]

そこで、家で使うことにしたのだった。

 

 

 

 

 

 

スピーカーのコンセントを使わないので

テーブルタップにひとつ余裕ができる。

刺さっている数が少ないテーブルタップは

見てみてスッキリしていて気分がいい。

他を刺そうというときも、何も考えずに使える。

これは、かなり大きいこと。

気分が本当にいい。

 

いまでも、ヘッドホンをしながら書いている。

集中度が上がり、頭もスッキリ。

[ただ。職場に行くとスッキリがなくなり

 体と頭が重くなるときもあるから困りもの]

今日もいい一日の始まり。