こんばんは。
結婚相談所TANOSHIMUの名本(なもと)です。
久々にブログを書きたい衝動に駆られて、ブログを開きました。
今日は、とある女性会員様とのやりとりの中での一幕をご紹介します。
結婚相手の条件として、
「大卒の方がいいなー」と言われていた彼女。
他の女性会員様でも、男性に求める要素として「大卒以上がいい」と言われる方、とっても多いです。
なぜ、大卒以上がいいのでしょうか?
その会員様は理由の1つとして、頭の回転が早いから、と言われていました。
自分が大卒だと、お相手にも大卒以上を求めたくなるお気持ち、よくわかります。
私も大卒なので、結婚前は特に意識せずとも大卒の人と結婚するんだろうと思っていました。
でも実際に結婚した夫は高卒。
なんで高卒の夫と結婚したのか?
色々理由はありますが、シンプルにいうと、
学歴に勝る魅力を感じたから
です。
夫の場合、結婚後に大学院に通い、結果として博士号を取得したので今となっては最終学歴は高卒ではなくなりましたが、別に彼が高卒のままでも私は全く気にならなかったと思います。
何が言いたいかというと、
学歴は高いに越したことはないけれど、そこが絶対条件なのか?ということ。
頭の回転が早い人がいい、はわかります。
でも
頭の回転が早い=大卒以上
でしょうか?
夫は単に家の都合で大学に進学できなかっただけだそうですが、中にはあえて大学に行かない選択をされる方もいます。
私は何も考えず大学に行った組ですが、高校時代から今後の人生を考え、あえてそんな選択をした方は魅力的な方が多そうとも思います。
でも結婚相談所のシステムの場合、大卒以上でお相手検索すると、高卒で頭の回転が早い人がいたとしてもヒットしないんですよね。
なんだか勿体ない!
肩書き的なものにこだわりがあるのならば、
大卒以上で探すのも全然アリです。
こだわりは人それぞれですから、そこを無理に変えようとは全く思いません。
でももし、頭の回転が早い人がいい、っていうだけであれば、試しに大卒という条件は外してみて欲しいなーと思います。
探すだけは何度でもできますし、条件変えるのもワンクリックとかでできるレベルのめちゃくちゃ簡単な操作ですからね。
というわけで今日は女性会員様とのやり取りの中で私自身ハッとしたこともありシェアさせていただきました。
少しでも婚活女性の参考になれば嬉しいです。
ではでは、気まぐれブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。おやすみなさい

福岡の結婚相談所TANOSHIMU(タノシム)