楽しむユカタ〜ユカタは夏のミカタ@6.20-21西荻松庵文庫のブログ -4ページ目

楽しむユカタ〜ユカタは夏のミカタ@6.20-21西荻松庵文庫のブログ

夏の風物詩『浴衣』の季節がやってきます!
6月20日(金)・21日(土)浴衣にまつわるカワイイものと、楽しいWSをご用意して、西荻窪にある着物が似合う古民家カフェ、『松庵文庫』の二階でおまちしています!

21日(土)のみ!

オラクルカードによるワンコイン(¥500)占い


を受けることができますニコニコ
やってくれるのは鞠小路スタイル認定講師のミサさん
エロかわいくって、ズバッと裏表なく話してくれるステキな人~!!

{907A7D8F-6829-4074-8650-71A852336761:01}
オラクルカードとは??
ご神託を告げるカードのこと。
日本の神様で構成されており、私たち、日本人にとっては馴染みやすい存在。

今回の占いでは

引いたカードの神様の祀られている神社もお伝えしてもらえます

浴衣を着て神社にお参りなんて…

めっちゃステキじゃないですか~ラブラブ!

きっとお参りにいけばその神様も喜んでくれて願いも叶うはず!?

夏を前にちょっと気になる彼と恋占いなどなど、楽しんでみてくださいね~!!

こちらは事前予約はありません。
気になる方はぜひスタッフに声かけて下さ~い!

組ひもワークショップにお申し込みいただいた皆様、ありがとうございます!

ただいま順次、お申込み確認メールを送らせていただいています。

色見本などの画像を添付しているためか迷惑メールとして判別されることがあるようです。

お手数ですが、届いていない方は問い合せくださいませ。

よろしくお願い申し上げます!

浴衣イベント期間中に開催する浴衣1Dayレッスンのご案内です浴衣




たった1時間半で、浴衣の着付けと帯結びが身に付く1回完結のレッスン!

お出かけ姿が完成するので、この夏のイベントには浴衣でたくさんお出かけしてくださいね。

{D788B344-D171-4232-A73D-71CDACF26005:01}

もやもや 夏はイベントがいっぱい!毎回着付けを頼むのは大変・・・
もやもや 浴衣を自分で着れるようになりたい!!

もやもや 浴衣着たいけど、何も持ってない!!

というゼロからスタートのはじめてさん大歓迎おんぷ


イベントには、浴衣 ・ 帯 ・ バッグ ・  髪飾り などのオリジナル商品の出店もございます。

今年の浴衣はみんなと差をつけたい!という方にオススメ!


必要なものをそろえて、そのままレッスンにご参加いただくことも可能です。

もちろん!お買いもののご相談も承ります!

list dot*list dot*list dot*浴衣1Dayレッスンlist dot*list dot*list dot*

【日時】 6月21日(土) 16:00~17:30

【料金】 3,000円

【持ち物】 浴衣、半幅帯、フェイスタオル3枚、腰紐3本、肌襦袢、裾除け、(あれば)伊達締め、帯板 

★肌襦袢、裾除けはワンピースタイプでも可、お持ちでない場合はキャミソール+レギンスでもOKです。
★道具のレンタルをご希望の方はご相談くださいませ。



エンピツ お申込みはこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/a589c023303536 



なやかんやできがつけば『楽しむユカタ』まで
あと10日切りました!

ここでほぼほぼ決定なタイムテーブルの発表です!


ワークショップはほぼほぼ決まりで動きはないと思います!

松庵文庫2Fには2つの部屋があります。
階段上がって右がルームA、正面がルームBです。

物販コーナーは両日ルームBです!




音符6月20日(金)13:00~18:00
ルームA
13:00-14:30 カラテア結び
14:45-15:45 ヘアアレンジWS
16:00-18:00 マイサイズWS

ルームB
13:00-14:00 つまみ細工WS
14:30-17:30 くみひも(丸台)

音符6月21日(土)13:00~17:30
ルームA
13:00-14:30 カラテア結び
14:45-15:45 ヘアアレンジ
16:00-17:30 浴衣1Dayレッスン

ルームB
13:00-14:00 くみひも(ディスク)
14:30-17:30 くみひも(丸台)

お楽しみに~♪

こんにちは~
はじめましての方も
あ なんか知ってるぞ!な方も
山梨かあさんですドキドキ


どこかで見たぞ!な写真でしょ?
{4BC2DF45-8E09-4370-A91F-80DF62E18BA4:01}

20日の金曜日
山梨県から
西荻窪に遠征します!
浴衣に似合う⬇簪や

{D7E3685F-CCAB-4C73-B600-A3CCD1FD3B5F:01}

{D502D6AE-47D4-4858-9B7B-D24EA2723DBC:01}

山梨の着物屋
伴さんの単衣や夏着物
も一緒に行っちゃいますアップアップ
{9E8AF236-F5C4-4F6F-A9C8-3A60B04E1A6D:01}


どんな出会いが
あるのか…
ワクワクしていますアップアップ


あ~待ち遠しいドキドキ




山梨かあさんでした~(^^)


組紐・組物学会の多田牧子先生が発案・デザインされた




「組ひもディスク」




以前、ご紹介したもの。





{A0EFF60B-0B58-4B78-922D-AD6FE4A311A5:01}





雑誌「七緒」にも掲載されてます目

多田先生の組ひもへの愛情もたっぷり掲載されてます




{2A4E1888-9373-4A07-BB7E-41D894F77901:01}





{1CAEC275-8D64-4FC0-88DC-E750F4808889:01}





こちらを使って





夏向け!

ブレスレットを作るワークショップを行います!!




{5F73DC7B-2914-4110-A746-49709FD5AF6A:01}





簡単に作れちゃいますよ~!


浴衣を着た時にチラリと手首や足首に着いてるのが見えてもかわいいです





{536B04B0-AC68-4503-BD2A-E4B213F125F8:01}




仕上がったものにチャームをつけてもかわいいです♪




ワークショップではブレスレットを作りますが、作り方はおなじなのでちょっと頑張れば帯締まで作れるようになります!





{6952C67F-49AE-430D-A600-58590BE68CE8:01}





アップこの帯締は組ひもディスクで組んだものニコニコ

これからの季節に使いやすい少し細めのものが出来上がります!




ワークショップではお好きな色を選んでいただいてお作りしてもらいます。




ぜひ自分好みのものを作ってみてくださいね~!







料金


1500円(材料費込)





日程


6月21日(土)13:00~14:00





場所


自分の部屋へ松庵文庫 JR中央・総武線西荻窪駅





お持ち物


特にはありません。


長時間座って作業をします。


楽な服装でおこし下さい。





お申し込みは


 下落横這い組ひも体験 申し込みフォーム



※組みたいひもの色をメッセージ欄にご記入下さい。




お問い合わせは


 下落横這いお問い合わせフォーム







{4F50469E-35CA-4990-BDC4-6C130F1C609F:01}

組ひも体験ワークショップを担当してます令庵です!

 令庵のこと
 組ひものこと
 ワークショップのこと

キモノキレイフェスタ主催、マイサイズワークショップが大人気の着物ふわり マミさんが紹介してくれてます音譜
ぜひご覧くださいにひひ


マミさん、

さすが!!
洞察力!!

私のこと、お見通しです目
間違いなくメガネフェチですメガネ

マミさんの洞察力は本当にスゴくって着付けの悩みなど
あっという間
見抜いてしまいますよ~
マミさんのマイサイズワークショップが大人気なのはそんなマミさんの洞察力も一因かも?!

6月に開催されるワークショップ

すでにどれも満席!!

まだ受けたことないっ!
という人は、次の予定をお楽しみに!!
いよいよ今週末!!

チャサンポー  西荻散歩

{AE4B5858-63C1-4371-B23E-900B79469245:01}

このイベント…

ゆる~いです!

ゆる~いイベントニコニコ

このゆるさが西荻らしくて良いです!

だいたいの参加店は

「やかん」マークの看板

「やかん」本体

を目印としてお店の前に出しています!

イベントや展示などをやることにはなっていますがその内容はお店によって様々目

お客さんへのお茶のサービスがあるだけで特別なことをやってないお店もあります

普段は入りにくい骨董品のお店にもこの日ばかりはお茶をいただきに軽い気分で入れますお茶

この週末は西荻窪の松庵文庫

キモノキレイフェスタ

も開催されます!

行こう!西荻窪!!

こんばんは!
ブログにお知らせする前に満席となっています、麻美さんのマイサイズWS。
さずがは麻美さん~!!

きものふわり 中村麻美さん


最近話題のマイサイズ。
私も昨年8月にうけています。

WSはいっぱいですが、麻美さんに会いにきてください♪

以下麻美さんのブログより、マイサイズについて。


着物マイサイズWSって? 
着物のキレイな着姿は、

身体・着付け・着物

で成り立ちます。

着物のサイズ、身体のサイズが着付けにどう影響するのか?

ファッションデザイナーの視点から着付け講師としてキレイに着れる範囲で
着物の寸法部分と着付けの工夫部分の話をさせていただき、
受講生の方の着方や用途に合ったサイズを出し、ご提案します。
身体の面の切り替わる位置を利用するので、 無理なくすっきりと見えます。
{7C51B51F-48D1-4EBD-B9D1-5CAE9BC2C990:01}


【私の着物へのスタンス】
・和裁や着物のカタチを崩すことはしない。着物を尊重する
・着付けで解決するべき問題と着物のサイズは別と考える
・サイズが合っていないからキレイに着られないということではない
・どうせ誂えるなら、華奢に可愛くみせたい乙女心を満たしたい
・構造的に着物と身体の関係を知り、着付けを深めるきっかけになればいいな


サイズが合ってないから起こる不整合と着物の着方で解決することはまた別です。
着付けに関しましては講師や各地WS主催者さまのレッスン受講をおすすめします。

すまいる

とまあ、興味ありますよね?
今回の楽しむユカタでのWSはいっぱいになってしまいましたが、今後の予定チェックです♪

きものふわり 中村麻美

チャオーーーすまいる

商品提供者様のご案内です!

山梨県甲府市でアート・語学の教室運営などをされている


とってもステキな

アメリカンフラワーのヘアアクセサリー

を商品提供してくださいますキラキラ

アメリカンフラワーとは??
アメリカンフラワー(ディップアート)とは、形付けたワイヤをディップ液につけることで、表面張力の作用により皮膜を作る手法の手芸です。ディップ液の皮膜は15分~30分で乾き、軽くて丈夫な透き通ったクリスタル調の花びらや葉っぱが出来上がります。自由な発想のもとに世界で唯一のあなただけのオリジナルな作品づくりが楽しめます。透明感があり光り輝くこのアメリカンフラワーはアクセサリーやインテリア、結婚式で使用する花嫁さんのブーケや髪飾りにも適しており、贈り物としても大変喜ばれております。(ヒピカカデザインスタジオHPより)

{A7D89F2B-ADDE-46DA-A97F-0107168C8634:01}
{0A50B418-9DAB-42C2-97E7-35CCA5B2BFEE:01}

{24AB3C53-7194-4609-98D5-7558232076D4:01}

{05888368-4D14-41FC-974F-BF40C959E0B1:01}

{58856698-B428-4AAD-8CC3-43748CAAEC1F:01}

{0D9660CC-5A7D-490D-865E-4B790114C633:01}

{C1880C8D-0F5F-44AD-AD0C-C279FFF12714:01}

{1A49C836-FD6C-4490-8946-E80A1A970C45:01}

{5A981DA6-84A5-45EA-81AB-5AF0766DB613:01}

とっても

涼やか~~~!

しかも

簡単に華やかになりますブーケ1

浴衣姿をとってもステキにかわいくしてくれますね!!
東京で手に取って実物を見れるのは
「楽しむユカタ」

だけですよ~!