クラシックコンサート | Konkatsu & Everyday life Blog

Konkatsu & Everyday life Blog

婚活を中心とした日々の活動を記録し、フィードバックするために始めました!

先日、知人に誘われて珍しくクラシックを鑑賞してきました音譜

 


クラシックといっても堅苦しくなく、割とカジュアルなコンサートのため

ライヴみたく演奏者の顔や手元を大きくスクリーンに映してしてくれるので、遠くの席でも楽しめます音譜

 


バレエで有名な「くるみ割り人形」の曲があったのですが

さすがド素人の自分でも全曲聞いたことありました!笑

さすが有名なくるみ割り人形byチャイコフスキーですねキラキラ

曲の中にソフトバンクのcmソングもあり、驚きですびっくり

 

くるみ割り人形のストーリも解説してくれて、今度バレエも観てみたいなと思いましたおねがい

 

【ストーリ簡単解説】

クリスマスイヴの夜、主人公クララと兄がくるみ割り人形をプレゼントされる。しかし兄が壊してしまい、その晩心配になったクララが人形を見に行くと兵士になった人形とみずみ群が争っている。クララも応戦し無事勝利すると、お礼に不思議の国に招待され、妖精たちと踊ったり楽しいひとときを過ごす。目覚めると夢だったというストーリーです。

 

 

クラシック初心者なので、知らない曲だと少し退屈してしまいますキョロキョロあせる

あと終わったと思って拍手しそうになりひやっとしたり!笑

初心者あるあるですかね?

勉強しなきゃですねあせるあせる

 

 

フィギュアスケートをよく観るおかげで、聞いたことある曲もありましたひらめき電球

キムヨナさんがオリンピックで使った「ガーシュインのピアノ協奏曲ヘ長調」や多くの選手が使っているビバルディの「春」とかひらめき電球

 

 

とっても素敵な時間を過ごせましたラブラブ

また時間を見つけていこうと思いますニコニコ音譜

 

 


 

  


Love it ラブラブ