風邪の後の長引く咳 | たのい医院の【6スポット治療】ブログ

たのい医院の【6スポット治療】ブログ

千葉市花見川区の耳鼻咽喉科アレルギー科

風邪の後の長引く咳

 

こんにちは!

今日は、風邪やインフルエンザ、コロナの後に続く咳についてお話ししますね。

風邪が治った後に、2週間から1ヶ月、時には半年以上も咳が続く方がいます。特に最近では、コロナやインフルエンザの後に咳が長引くケースが増えています。

この長引く咳、一日中むせるような咳が出て、夜中も止まらず眠れなくなることが多いんです。特に今は、人前で咳をするのが気になる時期ですので、「人前で咳を止めたい」と言って来られる方が多いです。

 

長引く咳

のどがかゆい  痰が絡む

痰が絡んで声がかれる

夜中も咳が止まらない

息を吸うと咳が出る

話していると咳が出る

咳が止まらなくて息苦しくなる

 

 

ただ、なかなか咳止めが効かないこともあります。吸入薬を処方されても、なかなか治らないことが多いんですよね。漢方薬で効果があるものもありますが、最近は漢方薬が手に入りにくい状況です。

夜中にむせるような咳で起きてしまうのは、本当に辛いですよね。



当院では、6スポット治療という鼻と喉の治療を行っています。治すのはもちろんですが繰り返しにくくなります。


ミサトールという1日2回の無農薬の梅のエキスの鼻うがいもいいですよ

炎症があるとしみます



また、秘密兵器であるケイ素の点鼻液もご用意しています。この点鼻液は特に好評で、咳や喉の違和感が気になったら1日何回でも使えます。

この点鼻薬はしみることもないので、お子さんでも安心して使えます。喉に絡む痰や喉の痛み、かゆみにも効果がありますので、ぜひ一度お試しください。


妊婦さんにも使えるミサトールとケイ素の点鼻液は院内で購入できます!

 

 

  <<まとめ>>

長引く咳には・・・

飲み薬 吸入薬

6スポット治療

ミサトール

ケイ素の点鼻液