出雲大社さんから須佐神社さんへ移動しました。

 

社務所が閉まる16:00までに到着したかったのですが何とか15:30に到着出来ました。移動の途中でカーナビが間違って案内したのでチョット焦りました。10年以上使っていたカーナビがタッチパネルの経年劣化で誤動作するようになってしまったので買い替えたのですが新しいカーナビの使い方がイマイチ判っていません(汗)

 

こちらも桜がほぼ満開です。但し天気は快晴から薄曇りになりました。

 

嫁が「あれ?亀の姿した石が無くなってる!」と言います。嫁に言われるまで気づきませんでした。

 

もう直ぐ社務所も閉まるので参拝者は数人と少なめです。画像の右端に色あせた白黒の鯨幕が写っていますが元々は祝い事も慶事も鯨幕は白黒で問題ないのです。東京の葬儀会社が葬式に白黒の鯨幕を使いまくったので葬式=白黒の鯨幕と言うイメージが染みついてしまいました。2013年に出雲大社さんで遷宮が行われた際も白黒の鯨幕が受付のテントに張られていました(白黒の鯨幕=葬式=縁起が悪いというのは東京発の誤ったイメージです)。

 

社務所で献酒と遷宮の奉賛金を納めさせていただきました。記念品の中身は何でしょうか?後で見てみましょう。本殿と摂社末社も順に祝詞を唱えてお参りしていきます。

 

尚、須佐さんの遷宮は50年毎と言う事なので次回の遷宮の時は私は寿命が尽きて生きていません(出雲大社さんは60年毎なので尚さら生きてません)。

 

大杉さんも柵で囲まれてから時間が経ち大分回復した様で根っこは苔むしていました。

 

向かい側のアマテラスさんにもお参りしますよ。今回の島根旅行でお参りに行きたかった3ヶ所に無事参拝出来ました。日帰りは流石に体力的に無理なので、この後はネットで予約したホテルに向かいます。移動途中で立ち寄ったガソリンスタンドでナンバープレートを見た店員さんから「今から京都に帰るんですか?」と聞かれましたが「休憩挟んで片道5時間ぐらい掛かるんで無理です。今日は泊ります」って言っておきました。