防災対策として非常食だけじゃなく非常持ち出し袋とかアウトドア用品を準備している人も多いと思いますが(それでも世間の三分の一の人は東日本大震災があったのに全く何も準備・対策しないけど)、世の中には防災訓練とかキャンプとかしたことが無い人が結構多い様なので個人的に気になっていることを書いてみようと思います。

 

大災害が起こった時に自宅が損傷しなかった場合には避難所に移動するか、自宅で電気ガス水道といったインフラが復旧するのを待つか人それぞれだと思います。避難所や車中泊で寝る時に毛布をかぶって寝ている姿を報道ではよく見かけますが、予算が許すなら是非とも冬用(冬山登山用)の寝袋を買ってください(値段はそれなりに高いけど)

 

 

寝袋作っているメーカーは他にもナンガとかコールマンとかスノーピークとか一杯あるので好きなメーカーを選んでもらえば良いです。同じ適応温度帯でも中綿が羽毛だと値段が高い目ですが丸めた時の体積が小さめです。化繊は羽毛より若干安い値段設定ですが丸めた時に羽毛タイプより大きいです。因みに限界使用温度が0度だと3シーズン用です。我慢して耐えられる温度が限界使用温度として書かれているので実際に快適に眠れる温度はもっと高い温度になります。

 

春から秋用の3シーズン用の寝袋は値段も安いしホームセンターでも普通に売っています。但し3シーズン用は真冬に使うには無いよりまし程度の能力不足なんです。実際に私が若い時に北海道ツーリングにバイクで行った事があるのですが、季節は4月の下旬(GW直前)で山の上の方以外には雪も無く春の温かさを感じていたのですが、公園で管理者に許可を取って一人用テントを張って寝たのですが3シーズン用の寝袋だと寒いんです(バイク用ジャケット着こんでいても)。

 

寒いので眠りが浅くて変に力が入って無意識に力んでしまうので寝ている時間は十分長いのに疲れが取れるどころかテント生活を続けていたら睡眠不足で虚脱感が残りました。北海道旅行中テント生活でずっと済ませるつもりだったのですが、途中でテント生活とユースホステル(今は減っちゃいましたね)での宿泊と1日おきに変更したところ疲れも残らず睡眠不足も解消しました。3シーズン用の寝袋は春でも寒いんですよ。

 

最近でも遠方の神社仏閣の参拝にマイカーで夜間に移動して目的地近くの駐車場で朝まで仮眠するというパターンを取るのですが、嫁が寝袋に入って寝るのですが車に積んでいる寝袋は3シーズン用なんで(夏以外は)「エンジン掛けて暖房入れてくれ~」って言います。3シーズン用寝袋に使い捨てカイロ併用と言う手もありますが、快適とは言い難いです。

 

因みにカッパ(レイウンウエア)を着れば若干の寒さ対策にはなりますが睡眠時はお勧めできません。これも実際に私が体験した事ですが、昔々鈴鹿サーキットでイベントがあって野宿したのですが真夏だったのですが明け方ちょっと肌寒いのでカッパ(レインウエア)を着こんで仮眠したのですが目が覚めたら結露でレインウエアの内側がべたべたに濡れていました。汗をかいていないつもりでも鳥肌が立っていない限り人体から水分が蒸発しているのです。通気性のあるレインウエアでも寝ていて動かないと外気との入れ替えが起こらないので結露します。ハックチョン(¯ii¯)ズルズル (>人<) チーン!!(余計肌寒くなりました)

 

カセットコンロが自宅にある人は結構多いと思いますが、自宅の暖房に灯油を使っている家庭だったら灯油コンロを用意するのも良いかも知れません。出力が1.59kWでカセットコンロよりカロリーは落ちますが燃焼時間が最大32時間と長いです。広い部屋の暖房用には能力不足です。サイズがデカいのでアパートマンション住まいの人だと邪魔かも?

 

災害用アイテムで懐中電灯は必ずリストに入っていますが食事の時にランタンが無いと意外と不便です。ランタンを別途用意しても良いのですが平面発光タイプのLEDが付いているタイプだと兼用できます(画像のライトは廃盤で現行機種は下記のOnezシリーズになっています)。筆記具と養生テープ又はガムテープ(布)も持っていると意外に役立ちます。ライトは明るさも重要ですが点灯時間も気にしてください。中華ライトでめっちゃ明るいけど点灯時間が短いライトは意外と不便です。調子よく使っていたらいきなり消えますからね・・・。

 

 

 

 

ジェントスのヘッドライト(USBで充電中)とSONYの防災ラジオICF-B88です。モデルチェンジで防災ラジオは現行機種はICF-B300になっているようです。このラジオ買った時は8千円しなかったと思うけどICF-B300って実売価格高くなってますね。尚、ジェントスは値段と性能・入手性は良いのですがモデルチェンジが早いので直ぐにカタログ落ちします。会社の同僚や同業他社さんもヘルメットにジェントスのライト装備している人は多いです。

 

で、ICF-B88の性能ですが良く出来ていますがFMラジオはラジカセと比較するとどうしてもアンテナが短いので遠くの局が入りません。手回し発電機が付いていてスマホに充電できますがハンドルをひたすらぐるぐる回すのが正直めんどくさいです。付属のUSBケーブルは先端がマイクロBなのでタイプCやiPhoneユーザーは変換コネクタの用意が必要です。ラジオ聞くのにハンドルぐるぐる回すのはめんどくさいので百円ショップで110円でアルカリ単三電池が手に入るので買い置きしておきましょう。因みにオレンジの物体はホイッスルです。写すの忘れたけど持ち運び用にポーチ(巾着袋)も付属しています。

 

防災対策のススメ③も書くつもりですが今月は超忙しいのでブログの更新は2週間程(月末まで)間隔があくと思います・・・。