早い物で今年も残り一か月となりまして今日から12月に突入です。朝方に霊夢を見まして、自宅の神棚の水器の位置に白い5㎝位の小さな扁額(鳥居の上に付いている額縁です)が光っています。文字ははっきり見えないけど「八坂神社」と書いてある気がします。夢の中で私は禊の大祓いを唱えました。

 

私の氏神(産土)神社である八坂神社さんには年に数回お参りに行くのですが、その中で毎年一回だけ摂社末社も全部参拝します。今年は摂社末社の参拝がまだなので平日ですが代休と言う事もあって催促が来たのかもしれません・・・。

 

自宅の神棚はこんな感じでお祀りしています。八坂さんの御札だけお社に入っています。他の神社仏閣から頂いたお札は裸祀りです。右端に白狐さんの焼き物が見えますが伏見稲荷の狐さんじゃなくて八坂神社さんの玉光稲荷社(たまみついなりしゃ)さんの勧進の寄付をした時に貰った記念品です。

 

今日は朔日(1日)なので冷蔵庫で保管していたぽろたんで栗ご飯を炊いてお神酒さんと共にお供えしました。

 

屋敷神の皆さんにもお酒と栗ご飯をお供えしています。天板が狭いので供物をお供えするとせませまです。

 

はい、そういう訳で午後から八坂さんまでお参りにお出かけです。コロナ前みたいに中国人(人民共和国の人)はあふれていませんが欧米系と台湾・香港・マカオからのアジア系観光客が半々と言ったところです。拝殿前の鈴緒の前は何時もの様に3列の行列が出来ていますが、こちらも何時もの様に行列は無視してお参りしますw

 

八坂神社さんを訪れていつも気になっているのが東楼門(四条通)から境内に入っての正面が疫神社(蘇民将来)さんなんですが、お参りする時に焼き肉の匂いが何時も漂っているんですよね。神社の境内で四つ足の焼き肉売るのもなんだかなあと思います(屋台のフランクフルトとかお好み焼きには豚肉使ってるので別に商売の邪魔はしませんが焼き肉は匂いがね)・・・。

 

写真にも小さく映っていますが八坂神社さんの境内や丸山公園で和服の着物や袴を着用した人が結構な人数いたのですが、全員日本人じゃないアジア系の観光客でした。スマホでお互いを撮影しているカップルは昔からいたのですが、最近は一眼レフカメラを持っている撮影専属の人が同行しています。(*ノω<*) アチャー前を歩いているカップルのお姉さん、振袖地面に擦ってるし・・・。寒い中ウエデイングドレスの撮影しているお姉さんもいました。ドレスの裾が長いので移動は三人がかりでしたw

 

八坂さんの北隣の丸山公園に市営駐車場(地下)があるんですが、車の横に簡易テントを置いて着替えやメイクの撮影準備してるんですよ。まあ観光の記念にはなるんでしょうけど中国系の皆さんは商魂たくましいですね。