12月7日(水)に比叡山無動寺さんにお参りに行ってきました。今回も写真が多めです。

 

ケーブル駅の右横から参道が始まります。私はマイカーで比叡山ドライブウエイを通ってきました。通行料金は延暦寺(東塔)又は比叡山頂→田の谷峠料金所(往復)になるので1700円です(比叡山ドライブウエイの割引券を印刷して提示すると100円引きの1600円)。

 

参道の下り坂をてくてく歩いて行くと弁天堂と明王堂の分岐点に到着します。来年2023年の初己は1月11日(水)ですね。

 

狛犬さんに綸子(りんず)の正絹と金襴緞子(きんらんどんす)で作られた前掛けが奉納されていますね。

 

寺務所でウサギ餅10キロと白鷹の樽酒500㏄小瓶を奉納します。一升瓶を献酒したいところなんですが餅10キロ入った段ボール箱手持ちなんで一升瓶は無理っす。忘れずに年間祈祷2万円も継続で納めておきます。

 

こっちの狛犬さんにも前掛けが奉納されています。

 

献灯者のお名前に今年も市川猿之助さんの名前があります。右上の提灯には「叡南浩元」と書かれた提灯がありますが、律院の叡南俊照大阿闍梨のお弟子さんになられて釜堀 浩元(かまほり こうげん)さんから叡南(えなみ)にお名前が変わっているんですね。律院の叡南俊照大阿闍梨も千日回峰行をされていた(私が高校生の)頃は内海俊照さんでしたね。

 

本堂の左後ろにある宇賀神さんにもお参りしますよ。この後は比叡山を降りて律院さんに向かいます。

 

律院さんの寺務所(本堂の左横です。阿闍梨さんが居られるのは庫裏の方)でちょっとだけ聞きたいことがあったので質問。無事解決しました。今日は護摩木の代筆のご奉仕をされているご婦人方が大勢居られました。もう夕方なので阿闍梨さんへのご挨拶は控えて本堂、護摩堂、弁天さんをお参りしてさっさと帰ります。

 

翌日、嫁はふくらはぎに身が入って(筋肉痛で)痛いって言っていますが私は何ともありませんでした。嫁は稲荷山に登った時も筋肉痛になっていましたので日常生活でもうちょっと運動が必要なようです。