こんばんは!
蒸し暑いけど、台風になりかけの熱帯低気圧からの風が心地よい…
この所、急に九州に近づく台風のパターン!突然!発達するんだね!
焦るわ
これも温暖化の影響?
※
今日の午前中は、母の病院でした…
最近は薬を忘れずに服用してるので、わりと調子も良さそう!
良さそうっていうより現状維持かな?
物忘れ外来も多くて混雑してる
母より少し若い団塊の世代も、そんな年齢に近づくんだなと思いながらの待ち時間⌚️
いつも通りのお薬が処方されました!
また5週間後…
その後、一緒に運転免許センターへ!
ついに母の免許返納をしてきました…
手続きはあっという間だけど、感謝状(交通事故防止に感謝)や、運転経歴の書類を受け取り、胸が熱くなりました
運転が苦手な私をずっと支えてくれた母なので、その運転する姿がもう見れないと思うと、ずいぶん助けてもらったなと込み上げてきました…
母は、私が小学生の頃に教習所に通って、本当に長い間あちこち走ってくれました!
宮崎市までならスイスイ運転してましたが、4〜5年前のコロナに突入する辺りから記憶力の低下とともに、ちょっと気になる運転をしていたのですが…
なにせ、地方は車がないと生活できないし、車を取り上げるとさらに行動範囲が狭まり可哀想だなと思ってましたが…
今年の春に意を決して車の買い取りをしてもらい、今日の免許返納となりました…
母はミッションの車しか運転出来なくて(普通はオートマだけ運転出来るパターンが多いけど)買い取りしてもらった車だけが唯一の運転出来る車だったので、間違って父の車や私の車を運転すると言う心配はなかったのですが、なかなか気持ちの整理がつかない事と、私の体調不良が重なったりでようやくでした…
なかなか難しい問題でした
ひとつひとつ【親の老い】を受け入れて行かねばなりません…
私自身も頭が1日でも若い内にやれる事はやっておかないとね!
どんどん身体は衰えていくので、思った時がタイミングで片付けていかないとね!
これまで母とは本当にあちこち出かけました!2人旅では、福岡(これは数え切れないほど!)、東京、大阪、熊本、鹿児島、沖縄などホントにあちこち2人旅しました!
なので…
母の老いを受け入れるのに、私はかなり時間が掛かりましたが、ようやく受け止められるようになった気がします…
父はまだまだ元気ピンピンなので、そのギャップもあり気持ちの整理も追いつかず…
少し淋しい気持ちもありますが、大きな事故もせずに返納出来たことに感謝ですね
そんな感じの母の記録でした
また書きます!