カリウムが原因かな? | Happy Together~♪

Happy Together~♪

大好きな九州を満喫中!

そして節約生活頑張っています!

スイーツ大好き!旅行大好きです♪ヽ(´▽`)/

こんばんは!




いつも間にかお盆が来て、そして明日に終わろうとしている…


何だかんだ慌ただしいし、体調が悪くてどうしょうもない…




6月下旬から食欲不振で4㌔痩せたので、すっかり体力がなくなってしまいました…



先月、内科で血液検査して、たぶん熱中症も疑われたんだろうけど、電解質の検査結果が出て、低カリウムって事がわかりました。

これまで電解質の検査はしたことなかったので、ずっと低カリウムだったのか、この時だけなのかは不明だけど…



内科Dr.は気にしなくていいと言うけど、心療内科Dr.は「これは結構キツいかもね…」と言う…


果物などの農産物を摂取するように言われた!初めてカリウムって意識してみた!


調べると、バナナ🍌には豊富に含まれてる!あと海藻にもね!



我が家は頻繁にひじき炒めを作るのですが、ワカメの入った味噌汁はそう言えばあまり作らないかも…と…

ワカメの味噌汁は定番だけど、根菜類と豆腐と油揚げを入れる事のほうが多いかな…



それから1日1本バナナを食べるようにして、味噌汁にはワカメを入れるようにして…



で、1週間くらい経つと、少しだけ元気になってきたような気もする!

うつ病の薬の効果が大きいのかもしれないけど、何となくカリウムが行き渡った感じがして治癒力みたいなのが戻ってきた感じ!


低カリウムになると倦怠感と手足の痺れ、唇の周りの痺れも出てくるそうで!

まさに!そうだったんてすよね!


まだ痺れはとれないけど(これは更年期障害あるある症状だな)痺れの度合いも和らいだ感じもあります!


口から摂取する栄養の大切さを痛感しました!


ただでさえ猛暑で汗ダラダラになり、電解質ミネラル不足になりがちなので、これからも気を付けてカリウム摂取してみよう!


バランスの取れた食事!ありきたりな表現だけど、ホントに大事なんだね!!