こんばんは!
今日は仕事前にクリニックに行きました!更年期障害と相変わらずの蕁麻疹の薬もらいです!
連休明けだからめちゃくちゃ混んでましたが、流れよく進み仕事には間に合いました!
更年期の症状や、普段の体調を話すと『自律神経だから、とにかく!日中は体を動かすのがいい』との事で…
そりゃあ百も承知ですが…毎日毎日疲れ果てるまで働いて、家事をこなしてるのに、まだ動けと?
は?(´Д`)ハァ…
更年期障害の漢方薬を飲み始めてだいぶ経ちますが、改善されずに毎日辛いのに…
ちょっと病院変えてみるかな?やはり婦人科に行くべきか…
とにかく!
生活に支障を来す辛さ!どうしたら分かってもらえるのだろう…
結局は、どんな病も本人じゃないとその辛さは分からないから、ましてや、これと言って命に関わる病名はないので、時が過ぎるのを待つしかないのか…
メンタルの病と同じだな…
(´Д`)ハァ…
まぁしばらくは同じ処方で頑張ってみまるかな…ちなみに漢方薬は当帰芍薬散です!
※
昨日の記事の続きです!
飫肥城の中に入ります!
大手門をくぐります!

偶然にもこの日を含む1週間は場内の施設が全て入場無料との事で!
これまで行った事ない場所にもいきました!
飫肥杉がとにかくきれい🌳
なぜだか、この苔むした感じ好きだな!
飫肥杉も見事なんだけど、私はこの根っこと苔が好き!
風情があります🌳
この後に歴史資料館の見学をして、ひと通り見終わりました!
飫肥は九州の小京都と言われますが、もう少しPRしても良さそうだな、って思います!
静かで良いところです!
飫肥城をあとにして、駐車場へ…
途中の水路には錦鯉がいました🐟
いいですね~
ほっこりした気分になります!
続きはまた書きます!
ではでは