こんにちは![]()
今日はちょっとどんより~な天気の南九州です![]()
朝起きたら急いで洗濯して、急いで掃除機掛けて
9:30開店のスーパーに行って98円の小松菜買いに行ったけど
すでに完売…葉物野菜高いから、みんな早いな~![]()
さて昨日の続きで博多2日目について書きたいと思います![]()
この日は例の博多駅前の陥没事故があった日なんですが
私たちも何度か「おかしいな~
」って思った事がありました![]()
(ちなみに私たちが宿泊してたのは、博多駅前ではあるんですが
陥没した所よりも少し離れた場所です
)
まず、早朝に3回ほど電気が付いたり消えたりして「ん?」って感じ…
消防車が何台も行くので「ん?何かあった?」って感じ…
警備員や警察があっちこっちしてて「何かあったぞ!」って感じでした![]()
![]()
その後、ニュースや姉からのLINEで知る訳ですが…
あんなに大きな穴が開いてるとは知らなかったなあ![]()
…とその前にご飯を食べないとって事で
…
美味しい朝食を頂きました![]()
![]()
![]()
ホテルで食べる朝ごはんって美味しいよね~![]()
![]()
![]()
普段は絶対にこんなに食べないもん![]()
![]()
博多は朝食会場に明太子があるからご飯がいくらでもいけちゃいます![]()
![]()
ご飯を食べたらしばらくニュースを見てたんですが
とりあえず駅に向かわないと行けなかったので博多駅に行きました![]()
![]()
![]()
ヘリコプターが6機飛んでてただ事じゃないんだって感じ![]()
![]()
たぶん、陥没した周辺の会社の方々かな?
心配そうに見守ってて駅前はすごい人でした![]()
![]()
私たちは予定通りに中洲川端の方へ地下鉄で移動
…
上川端商店街へ行きました![]()
10時になったばかりだったので、開いてる店があまりなくて今回は通過しただけ![]()
まぁ折角だらか近くの櫛田神社に行ったんですが…
想像以上に立派な神社でビックリ![]()
博多祇園山笠や博多おくんちなどを行っていることでも全国的に有名なんですね![]()
知りませんでした
何度か神社の前を通過したことはあったけど
今回初めて参拝させていただきました![]()
櫛田神社を後にしたら…
寄る予定はなかったキャナルシティー博多へ行ってちょっと休憩![]()
その後は雨の中を博多駅まで歩いたんですが
なにせ大通りが陥没してたから裏通りをてくてく歩き…![]()
![]()
![]()
途中で…
陥没してる穴が見えました![]()
![]()
さすがに怖かった![]()
![]()
博多駅に着いたら…
もともと行くつもりだった場所→博多駅の屋上「つばめの杜」へ行ってみる事に![]()
そしたらなんと![]()
ビックリする光景が広がってて、うわーーーって感じ![]()
![]()
![]()
大変な事が起こってしまってるううううう![]()
![]()
たぶん周辺の会社の方々…とても心配そうでした![]()
早く復旧することを願っています![]()
雨も止まないしお腹もすいたので![]()
アミュプラザの中のパスタ屋さんで昼食![]()
私が食べたのは「九州産長なすのトマトソース和え」です![]()
本来昼食は、川端商店街で食べるつもりで下調べしてたから
ここのパスタはどうかな~って思っていたけど…![]()
すっごくまろやかでコクがあって美味しかった~![]()
![]()
大当たりでした![]()
その後は新幹線の時間まで博多駅内で買い物タイム![]()
東急ハンズとか阪急とか色々~![]()
疲れたから行きたかったカフェでお茶したかったんですが…
父が「ひよこ
」を買ってきたので…
リアルゴールドとひよこで休憩タイム(笑)![]()
でも美味しかった~![]()
![]()
その後、知らなかったんですが新幹線乗り場が停電してて![]()
エスカレーターもダメ![]()
自動改札機もダメ![]()
自動ドアもダメ![]()
電光掲示板もダメ![]()
構内のアナウンスもナシ![]()
とにかく真っ暗の中を懐中電灯の明かりを頼りに進んだのですが
父も混乱、母もパニック、私もかなり不安でした![]()
![]()
駅員さんたちも混乱してて、ますます心配でした![]()
まあ定刻に新幹線は出発したし
もちろんケガもなしでよかったけど、最後の最後でパプニングでした![]()
そんな感じですごい現場に遭遇したり![]()
父が初めての屋台に行ったり(笑)![]()
私も母もIKEAを満喫したし、想い出深い1泊2日となりました![]()
やっぱり博多は好きだな~![]()
![]()
お土産やIKEAの戦利品、また書きます![]()






