きょうの料理で紹介された「しょうがの茶碗蒸し」を作ってみました
番組では「シンプル」って言う事にこだわって「具」を一切入れていませんでしたが
私は3~4品ほど具を入れました
レシピをパチリッ
(詳しくは「きょうの料理」のHPを見てね)
ただし、卵は3個だけ使用して硬くなるのを防ぎました!
(ちなみに写真の生姜は2片分ありますので、半分ほど使いました)
具は椎茸、人参、ちくわです
だし汁と調味料を加えた鍋であらかじめ煮ておきます
そうすれば、具と出汁の両方が一気に完成です
生姜をすりおろします
搾った生姜の搾り汁と搾りかすはこんな感じです
卵を割ってよく溶きほぐし、ざるでこしながら冷めた出汁の中に入れます
続いて生姜の搾り汁も入れます
あとは容器に具を入れて、卵だし汁を注ぎ…
大活躍のオールパンで約15分ほど蒸しました
蒸しあがったら茹でておいたキヌサヤと生姜の搾りかすをトッピング~
こんな感じに出来上がりました~o(〃^▽^〃)o
ちなみにこの容器、数年前に韓国で買った湯呑です
「す」が入った感じもなく、きれいに出来上がって大大満足です
生姜の香りが上品で、まさに「お・も・て・な・し」な感じの味でした