初挑戦!簡単ぬか床作りv(^-^)v | Happy Together~♪

Happy Together~♪

大好きな九州を満喫中!

そして節約生活頑張っています!

スイーツ大好き!旅行大好きです♪ヽ(´▽`)/

10日ほど前に、冷蔵庫で保管するタイプのぬか床を作ってみました初心者


(材料)


生ぬか・・・500g

塩  ・・・100g

食パン・・・6枚きり(1/3枚分)

プレーンヨーグルト・・・大さじ1

ニンニク・・・1片

水・・・3カップ

赤唐辛子・・・1本

野菜くず・・・適宜



(作り方)


①ぬかを半日~1日ほど天日干しして乾燥させます太陽・晴れ



Happy  Together~♪


②大きめのボールに生ぬか、塩を入れ

出来るだけ細かくちぎった食パンを入れていきます。

ニンニクは皮をむいて5mm位の厚さに切って入れます食パンマン


Happy  Together~♪


Happy  Together~♪


ageなんか、見た目がよろしくないですが・・・。あせる


③中央にくぼみを作り、2カップの水を入れて、底から混ぜます。

残りの水は様子を見ながら柔らかくなり過ぎないように少しずつ入れていきますスプーン


Happy  Together~♪



④発酵促進用にプレーンヨーグルトを入れて・・・


Happy  Together~♪

よく混ぜて、蓋の付いた容器に移し替え冷蔵庫で寝かせます冷蔵庫


⑤2日ほどしたら、野菜の切れっぱしなどを袋に入れて

漬けぬかを慣れさせますプリプリ(本来は2回ほど繰り返してその後常温に

1週間置くらしいですが、今の季節ですので私は毎日野菜の切れっぱしを

入れ替えしながら冷蔵庫で保管してます)



Happy  Together~♪


age(お茶用の袋にキューリなどの切れっぱしを入れてます)



Happy  Together~♪


⑥2週間後位に、赤唐辛子を入れて漬けはじめますだいこん白菜



Happy  Together~♪

私のぬか床もそろそろ2週間ですが

まだまだ塩辛さがあるので切れっぱしを入れるのをもうしばらく続けてから

本格的に漬けたいと思いますo(^▽^)o音譜