最近、ちょこちょこ両親とドライブに出かける機会が多いわたし
10年くらい前は、両親とあっちこっち出かけていましたが
ここんと出かける機会がなかったので、これも親孝行かなと思ってますが
今日は、霧島方面へ行ってみようとの提案で出発~
っと言っても、まずは腹ごしらえって事で・・・
地元ではありますが、古民家をカフェにしてランチが頂けるお店
「もちなが邸」に寄りました
大正~昭和初期の民家を改造してお店にしてる場所って最近多いですよね
祖父母宅みたいで、ホッとします
食事は、まさにおばあちゃんが作りそうな田舎料理で
麹や醗酵食品、大豆などを使った物で
見た目にも体に良さそうなものばかり
天ぷらの真ん中の笹みたいな葉は、ホトトギズの葉の天ぷら
右下は、自家製のこんにゃくの天ぷらです
珍しいですよね
デザート&黒豆コーヒーまで出て1000円のランチでした~
その後・・・
鹿児島との県境にある「高千穂牧場」にやってきました~
霧島連山がきれいでしょう~
自宅から約50分の場所ですが、ここもまだ都城市内です
新燃岳の噴火以降、規制がかかっていたし
ものすごい火山灰だったので、久しく霧島方面の行けなかったので
大好きな霧島の麓に来れてすっごく嬉しかったです~
コスモスが風になびいてきれいでした~
ちなみに、私が一番好きな山は・・・霧島ですが
父は阿蘇山、母は桜島が大好きです
羊たちが放牧されてる羊ヶ丘という場所では
遥か彼方に錦江湾と桜島が見えるらしいです
ここで桜島を見ることができたカップルは、結ばれるというウワサもあるみたい
高千穂牧場のソフトクリームと燻製ものは天下一品です
牧場から3kmほど行ったところに霧島神宮があります
観光客でごったがいする場所ですが、私は昔からこの神宮が大好き
境内は古い木々が多くて、マイナスイオンが出まくってる~って感じ
坂本龍馬が新婚旅行で訪れた場所としても有名ですね
今日は特に人が多くて
参拝するする人の行列(中央の人集り)が出来てました
紅葉のきれいな頃に、もう一度来たいな
ちなみに・・・今日は私の誕生日
誕生日に両親と遠出するのってたぶん初めてだし
ましてや、神社を参拝するなんて今までなかった事なので
何とも新鮮でしたヽ(゜▽、゜)ノ
帰りに・・・
鳥居前にある、無料の足湯に入って温泉気分~
霧島温泉は少し白く濁ったお湯で、柔らかいのが特徴です
周辺は温泉郷が広がってるので、1日居ても飽きないですよ
そんなこんなで、誕生日の霧島周遊(?)のドライブでした~