先月(1月)28日の岡崎訪問についての詳細です。まずは朝方新宿駅で新幹線自由席券と乗車券を購入する。

往路は東京から豊橋まで。帰路はどこから乗るのかわからないので買わない方がいいかなと思うが、面倒なので豊橋から新横浜まで購入する。

(新幹線自由席券・乗車券)

東京駅にこだま705号が入選。

(こだま705号)

こだまは各駅停車だけど空いているのがいいところ。

東京から豊橋まで2時間8分なので十分に速い。各駅に止まっていくのは昔の急行列車のような味わいがある。

(こだま705号N700S車内)

豊橋に到着後、名鉄に乗車する。特急は見送り、急行、各停と乗り継いで藤川で下車する。

(藤川駅)

適当に下りた駅なのだけど、東海道藤川宿道の駅愛知産業大学があるところで、それぞれがかなり賑わっている。

こういう発見が楽しい。

ここで名鉄を撮影する。

(2200系)

(1200系パノラマsuper)

車両撮影後、新安城で下車する。

(新安城駅北口)

Sさんと待ち合わせた後、お昼をいただき、岡崎城へ。

(岡崎城)

「どうする家康」は終わってしまったけれど、ここ岡崎城は結構賑わっている。

天守から岡崎市街が一望できる。眺めは良いのだがネットが張られていて写真を撮るには苦労する。ちょうどやってきたパノラマsuperを何とか収める。

(岡崎城天守から南側の岡崎市街を眺める)

岡崎城散策後、松平家・徳川将軍家の菩提寺たる大樹寺へ。

(大樹寺)

大樹寺の参道から直線で岡崎城がある。これをビスタラインというらしい。この眺望を保全するため、岡崎市景観計画が定められて建築物の設置に規制がかけられている。