昨日は今度のダイヤ改正で退役しそうな255系を撮りに御茶ノ水へ。御茶ノ水駅西側の陸橋から撮影したが、やってきたのはE257系であった。乗るには良いが被写体としては全く美しさを感じないデザインで・・・。

(E257系500番台新宿わかしお号)

30分後に来る新宿さざなみ1号は255系のようだったが、この後にカシオペアを撮りに行く予定であったので、次へ移動する。

カシオペアは新松戸で撮ろうと思っていたが、途中の亀有でホームに撮影者の一群がいたので、ここでも撮れるのだろうと急遽下車して撮影に加わる。

目当てのカシオペアはうまく撮れた。もう少しで上り緩行線電車と被るところだったが、助かった。

(カシオペア)

カシオペア通過後は撮影者の大群は去ったが、2人だけ残った同好の士に尋ねると10時にEF65PF型が来る予定だそうだ。折角なので、これも待つことにする。

(EF65PF型)

EF81、EF65と国鉄時代の代表形式を撮影出来て満足である。教えてくれた2人にお礼を言って、いったん改札口を出る。ここは亀有なので駅の南北両方に「こち亀」の像がある。

(両津・中川・麗子像)

どうせなら像だけでなく警視庁が交番を設ければいいのにと思う。