11月4日にM氏と出かける。当初は房総半島鋸山またはポッポの丘へ行こうと考えていたが、埼玉県寄居へ変更する。私はSLパレオエクスプレスをついでに撮影したいので、早めに出て現地で待ち合わせする。

寄居へ行くには東武東上線が最短経路であるが、池袋で東上線ホームへ行くと、信号機トラブルs¥で川越市から先が不通であった。とりあえず乗っておけば開通するかもしれないが、開通まで時間がかかるとSLパレオエクスプレスが撮れなくなる。ならば、熊谷経由で秩父鉄道に乗ったほうが良いだろうと考え直して、いったん入った東上線ホームを出てJR埼京線へ向かう。赤羽で高崎線に乗り換えて、熊谷に9時に着くことができた。SLパレオエクスプレスは熊谷を10時15分に出るので、先回りして撮影場所へ行くことができる。

(秩父鉄道7500系_旧東急8090系:熊谷で撮影)

熊谷から秩父鉄道に乗車して桜沢で下車する。今や東急では聴けない昔ながらの東急電車のモーター音が楽しい。

(秩父鉄道7500系_旧東急8090系の運転席)

桜沢と寄居の間にある踏切で撮影するつもりであったが、3か所の踏切はいずれも撮影に適さず、結局寄居駅まで歩いてしまった。これでは撮れなくなってしまう。そこで予定外の陸橋で撮影することにする。

通勤電車を撮影した後、貨物列車を撮影できた。その後、SLパレオエクスるレスが来た

(秩父鉄道7000系_旧東急8500系)

寄居駅を出入りする東武東上線も撮れる不通区間は復旧したのだろうか?

(寄居を出発する東武鉄道8000系)

SLパレオエクスプレスは寄居で12分停車しているので、急ぎ先回りして、反対側でも待ち受け撮影する。

(寄居駅の陸橋反対側で撮影)

都営6号線と称していたころの電車も撮影できた。タイムマシンのようである。

(秩父鉄道5000系_旧都営6000系)

撮影を終えて寄居駅へ戻りM氏と落ち合う。

寄居駅から15分ほど歩いて鉢形城跡へ。戦国時代の後北条氏の支城できれいに整備されている。

城址の脇には八高線が走っている。

(鉢形城址の傍を走る八高線)

城址見物の後、寄居市街へ戻ってとんかつ今井屋へ。

(今井屋)

名物のタレかつ丼をいただく。

(タレかつ丼)

その後、M氏のリクエストにより、寄居から熊谷までSLパレオエクスプレスに乗車する。撮り鉄も則哲も両方できて良い一日であった。SL列車に乗ると沿線の人たちが手を振ってくれる。熊谷から新宿まで乗車したグリーン車でも駅に着いたときに視線を受けるがSL列車で受けるそれとは異質のものである。