昨日は42mmレンズの選択が誤りだったため、200mmレンズを装着して再度撮影に向かう。昨日撮影した学校前踏切より更に西にある鵠沼道踏切でM250系を待つ。

(鵠沼道踏切)

昨日の撮影で現地への道順も中華時刻も判ったので気が楽である。

(M250系スーパーレールカーゴ)

今日は大体想定通りに撮れたので満足する。これから日の出が遅くなるので、撮影条件も悪くなる。

また今日は運用離脱したと思っていたEF66-27号機の牽引貨物列車も通ったが周囲がまだ暗く撮影できなかった。残念。

M250系撮影後、大船駅北にある笠岡大橋へ。

(笠岡大き橋)

なるほど高いところから撮れるのはよいが、一番手前の東海道上り貨物船を除いては高架橋に遮られて撮影は難しい。

(EF210)

今日の2番目の収穫はこれ(EF65)かな。

(EF65)

サンライズエクスプレスも撮影

(285系サンライズ瀬戸・出雲)

E217系の天井にはパンタグラフの他にはほぼ何も無い。

(E217系)

最後にEF66も撮れたので撤収する。

(EF66-100場台)

これだけ撮っても9時には帰宅出来たので効率が良かった。早起きは三文の得。