相変わらず1浪コースを驀進中のタロです。

 

 

覚悟を決めたので

もはや心は凪いでいますが、

 

 

問題はジロです。

 

 

夏休みは近場に1泊で

納得してくれたのですが、

 

 

来年の春には

海外に旅行に行きたい!というのです。

 

 

そもそもそれを言い出したのはタロ。

その時点では、

来年は大学生の予定だったと思うのですが、

現在は沈黙を守っていますが・・・ふとん1ふとん1

 

 

ジロは一度聞くと、

なかなか忘れないし、

微妙な我が家の空気感の変化にも

気付けないですしね滝汗

 

 

行ってもいいですけどね・・・

あなたのお兄ちゃん浪人生ですけどね・・

という。

 

 

 

 

家庭教師の先生はいい感じスターです。

 

 

タロがいっぱい質問できるというところが

いいのですが、

もう一つはやっぱりペースメーカーびっくりマーク

 

 

数学の問題集を終わるペースが遅い

そろそろ英作文に取り掛からないと間に合わない

理科基礎は今やる必要はない

社会は1科目に偏りすぎている

英語はTOFELを目指すのは無駄

過去問はもったいないから今はやらない

 

 

口調は穏やかなのですが

言っていることはシビアという

誰しも真似したい感じの先生です。

 

 

 

高校生(タロだけかも泣)は

方針がめちゃめちゃブレるので

そういうぶれずにやるべきことを示唆してくれる

存在は大きいのかなと思います。

 

 

私もタロに、

勉強のあれこれをいろいろ相談されるのですが、

「先生に聞いてみたら?」と

先生に丸投げできてとてもありがたいです。

 

 

 

気付けば高校生がもうすぐ終わっちゃうのか~

早いびっくりマーク

 

 

タロの制服姿も見慣れていたけど 

(6年間同じ制服なので)

あと1年かと思ってしみじみ見ちゃいました。

 

 

真っ白なワイシャツ

青いチェックのネクタイ

ペッタンこなお腹

黒いスラックスに小さなお尻

スポーツ刈りの髪型

リュックしょって疾走していきます・・・(学校へ)

 

 

いかにも、高校生男子!

というタロです。

制服姿も見納めかぁ~

と思ってみちゃいました。

 

 

おじさんのタロなんて想像できないけど、

お腹出てきたりするのかなあー